生誕百年 高橋節郎展ー漆芸美の可能性を求めて

※情報は変更等がございますので、お出かけ前に必ず公式サイトなどでご確認ください

★開催日・期間
2014年07月12日(土)〜2014年09月15日(月)
★開催場所・会場
豊田市美術館(愛知県豊田市小坂本町8丁目5番地1)
終了芸術・デザイン

髙橋節郎(1914-2007)は、生涯を通じて新たな表現に挑み続けた作家です。戦前には色漆による鮮やかな作品を発表し、戦後には抽象的な表現や実験的な試みを経て、艶やかな漆黒と鎗金が織りなす、力強くも幻想的な独自の作品世界を築き上げました。漆芸の新たな地平を開拓したとして、髙橋の活動の軌跡は高い評価を受けています。また髙橋は作品制作の傍ら母校・東京藝術大学で教鞭をとり、また現代工芸美術家協会等の美術団体においても多くの後進を育てました。 これらの功により、1997年には文化勲章を受章しています。生誕百年を記念して、安曇野髙橋節郎記念美術館、安曇野市豊科近代美術館、長野県信濃美術館と協同で開催する本展では、代表作とともに墨彩画や漆版画、未発表資料等も紹介し、髙橋芸術の全貌にせまります。

出典 www.museum.toyota.aichi.jp

開催地 豊田市美術館(愛知県豊田市小坂本町8丁目5番地1)
開催期間 2014年07月12日(土)〜2014年09月15日(月)
料金 一般300円[250円] 高校・大学生200円[150円] [ ]内は20名以上の団体料金 中学生以下無料 *市内高校生、障がい者、市内75才以上は無料[要証明]
ホームページ http://www.museum.toyota.aichi.jp/exhibition/2014/special/takahashi.html
備考 【開催日】 2014年7月12日[土]-9月15日[月・祝]] *会期中一部展示替あり。 (8月18日に展示替を行います) 【休館日】 毎週月曜日 ※7月21日、8月11日、9月15日は開館 【開館時間】 午前10時-午後5時30分(入場は午後5時まで) 9月13日[土]-15日[月・祝]は午後8時まで開館(入場は午後7時30分まで)

情報更新日:14/08/04

髙橋 節郎(たかはし せつろう、新字体:高橋 節郎、旧字体:高橋 節郞、1914年(大正3年)9月14日 - 2007年(平成19年)4月19日)は、長野県南安曇郡北穂高村(現安曇野市)出身の漆芸家である。日本芸術院会員、文化勲章受章者、文化功労者、日展顧問。

経歴

  • 1933年(昭和8年)- 東京美術学校工芸科漆工部、入学(1938年に卒業)
  • 1940年(昭和15年)- 紀元二千六百年奉祝展「虜美人草(ひなげし)之図小屏風」を出品、入選
  • 1946年(昭和21年)- 第1回日展「菊籬蒔絵文庫」を出品、入選
  • 1953年(昭和28年)- 第9回日展審査員に就任
  • 1976年(昭和51年)- 東京芸術大学美術学部教授に就任(1982年に退任
...

「高橋節郎」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年6月07日15:04 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/高橋節郎

愛知の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
Ad

愛知のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP