第35回高野山大宝蔵展「山の至宝-高野山内寺院所蔵名品展」

※情報は変更等がございますので、お出かけ前に必ず公式サイトなどでご確認ください

★開催日・期間
2014年07月19日(土)〜2014年10月05日(日)
★開催場所・会場
高野山霊宝館(和歌山県伊都郡高野町高野山306)
終了その他のイベント

高野山にはかつて1000を越える寺院がありましたが、紆余曲折を経て現在は金剛峯寺境内地に117の寺院(これらは塔頭たっちゅう寺院、あるいは子院しいんと呼ばれます)が存在し、弘法大師の法灯を今に伝えています。 本展では塔頭寺院の所蔵品を中心として、高野山の歴史・文化を象徴する名品の数々を展示いたします。来年には開創1200年を迎える高野山。その魅力の一端を、文化財を通じてぜひ感じてみて下さい。

出典 www.reihokan.or.jp

開催地 高野山霊宝館(和歌山県伊都郡高野町高野山306)
開催期間 2014年07月19日(土)〜2014年10月05日(日)
ホームページ http://www.reihokan.or.jp/tenrankai/list_tokubetsu/2014_07.html
備考 7月19日(土曜日)~10月5日(日曜日) 会期中無休

情報更新日:14/09/09

高野山(こうやさん)は、和歌山県伊都郡高野町にある標高約1,000m前後の山々の総称。平安時代の弘仁10年(819年)頃より弘法大師空海が修行の場として開いた高野山真言宗、ひいては比叡山と並び日本仏教における聖地である。現在は「壇上伽藍」と呼ばれる根本道場を中心とする宗教都市を形成している。山内の寺院数は高野山真言宗総本山金剛峯寺(山号は高野山)をはじめ117か寺に及び、その約半数が宿坊を兼ねている。

平成16年(2004年)7月7日、高野山町石道と山内の6つの建造物が熊野、吉野・大峯と共に『紀伊山地の霊場と参詣道』としてユネスコの世界遺産に登録された。

地理

地名としての「高野山」とは、八葉の峰(今来峰・宝珠峰・鉢伏山・弁天岳・姑射山・転軸山・楊柳山・摩尼山)と呼ばれる峰々に囲まれた盆地状の平地の地域を指す

...

「高野山」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年4月06日00:48 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/高野山

和歌山の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
Ad

和歌山のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP