【東京公演】声優学概論 「声は時代だ。」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年11月15日(土)
- ★開催場所・会場
- よみうりホール(東京都千代田区有楽町1-11-1読売会館7F)
終了その他のイベント
日本を近代国家にしたのは「読み書きそろばん」という学問のすすめでした。しかしひとつ忘れていたものがあります。それは「話しことば」。いま、いちばん遅れてやってきて時代の先端に立とうとしている「声」を学問します。
開催地 | よみうりホール(東京都千代田区有楽町1-11-1読売会館7F) |
---|---|
開催期間 | 2014年11月15日(土) |
ホームページ | http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/research/laboratory/news/detail_18.html |
料金 | 入場料無料 ※要申し込み 【申込期間】 ■東京公演 平成26年10月1日(水)~10月31日(金) http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/s2014/tokyo/ |
備考 | 【開催日時】 平成26年11月15日(土) 開演14:30(開場14:00) 【シンポジウム出演】 ■岩崎 富士男 大阪芸術大学放送学科長 教授 OAAAクリエイティブ委員長 ■杉山 佳寿子 大阪芸術大学放送学科教授 ハイジ(アルプスの少女ハイジ) コロ助(キテレツ大百科) ■野沢 雅子 大阪芸術大学放送学科客員教授 星野鉄郎(銀河鉄道999) 孫悟空(ドラゴンボール) ■古川 登志夫 大阪芸術大学短期大学部メディア・芸術学科教授 大阪芸術大学放送学科兼担 エース(ONE PIECE) ピッコロ(ドラゴンボール) ■真地 勇志 大阪芸術大学放送学科教授 秘密のケンミンSHOW(ナレーション) 世界の果てまでイッテQ(ナレーション) ■松野 太紀 大阪芸術大学放送学科客員教授 金田一一(金田一少年の事件簿 R) スポンジボブ(スポンジボブ) ■伊倉 一恵 大阪芸術大学放送学科講師 槇村香(シティーハンター) ロボコン(燃えろ!ロボコン) ■森田 成一 大阪芸術大学放送学科講師 バーナビー(TIGER&BUNNY) ティーダ(FINAL FANTASY X) |
関連URL | ・【大阪公演】声優学概論 「声は時代だ。」 http://evento.jp/event/detail/14187 |
情報更新日:14/10/01
野沢 雅子(のざわ まさこ、1936年10月25日 - )は、日本の声優、女優、ナレーター。本名:塚田 雅子(つかだ まさこ、旧姓名:同じ)。所属事務所は青二プロダクション。劇団ムーンライト主宰。
東京市荒川区出身。身長157cm、血液型はO型。役者仲間からの愛称はマコさん。夫は同じく声優の塚田正昭。
声優としての代表作に『ゲゲゲの鬼太郎(1作目、2作目、墓場鬼太郎)』(鬼太郎)、『銀河鉄道999』(星野鉄郎)、『ドラゴンボール』シリーズ(孫悟空、孫悟飯、孫悟天)、『ど根性ガエル』(ひろし)など。
人物紹介
声優業の創生期から活躍しており、青二プロダクション創設メンバーの1人でもある。現在は劇団ムーンライトの主宰・演出も手がけている。
叔母の佐々木清野は松竹蒲田の女優
...「野沢雅子」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年9月29日13:01 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/野沢雅子
東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、
ありのままでいたい、我を忘れたい…。
着る人のさまざまな情熱や願望
東京のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!