博物館体験教室(事前申込)「海に沈んだ先史人の足跡を探せ!」

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年11月22日(土)
★開催場所・会場
沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市おもろまち3-1-1)
博物館体験教室(事前申込)「海に沈んだ先史人の足跡を探せ!」
終了芸術・デザイン

ご先祖様たちが残した海に沈んだ歴史のカケラを探そう!
私たちのご先祖様たちは、大昔から豊かな海や山の自然を利用して暮らしてきました。
恩納村南恩納の海の中には、約3500年前のご先祖様たちが使っていた道具が人知れず沈んでいます。
 海に沈んだ歴史のカケラである昔の土器や石器などをみんなで一緒に探してみよう。他にも真栄田岬周辺にあるご先祖様たちの知恵と努力の結晶である石を切った痕跡をたどろう。

出典 www.museums.pref.okinawa.jp

開催地 沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市おもろまち3-1-1)
開催期間 2014年11月22日(土)
ホームページ http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/topics/detail.jsp?id=1261
料金 参加費:300円/1人(保険料、特別展入場料) ※特別展入場券は、受付時にお渡し 参加方法:事前申込(来館、電話、郵送、FAX) 受付期間:定員に達し次第、終了
お問い合わせ先 098-941-8200
備考 <日程> 11月22日(土)10:30~16:00 集合・受付時間:10時~10時15分 分集合場所:3階 特別展示室前 <体験> 10:30~11:00・・『特別展展示解説』 「水中文化遺産」ってなんだろう?特別展を見ながら学習しよう!           ↓ 恩納村へ出発!バスの中で昼食タイム           ↓ 12:00~12:30・・『真栄田の石切場跡』 石をよーく見てみると・・・?           ↓ 13:00~14:30・・『南恩納北瀬高海岸遺物散布地』 「歴史のカケラ」を拾って、特別展に展示しよう! ※持ち帰りはできません。           ↓ 16:00・・当館駐車場にて解散 講師:崎原恒寿 氏(恩納村教育委員会文化財担当) 片桐千亜紀(当館考古担当学芸員)
関連URL ・水中文化遺産~海に沈んだ歴史のカケラ~ http://evento.jp/event/detail/14211

情報更新日:14/11/19

沖縄の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

沖縄のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP