【東京】第2回 漫画家による仏の世界展
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年05月01日(木)〜2014年05月13日(火)
- ★開催場所・会場
- 増上寺 本堂下三縁ホール

出典 butsuga.jp
終了芸術・デザイン
日本の漫画家50名が、独自のタッチで「仏」を描く
日本の「漫画」は、今やこの国を代表する文化として世界を席巻しています。この世界に誇れる漫画文化の継承として、現在活躍中の著名な漫画家先生に、それぞれのタッチで「仏」を描いていただき、有名寺院などで展示会を開催するプロジェクトがスタートいたしました。 第1回目の開催地は、漫画の祖といわれる「鳥獣人物戯画」が生み出された京都にこだわり、東寺(教王護国寺)で、平成26年3月20日からスタートします。漫画家先生の中には、キャンパスに描く前に禊ぎをして、今回の作画に望んだ方もいらっしゃいます。今後は、全国の寺院で順次開催予定をしておりますので、漫画家が描いた様々な「仏」=「こころの世界」を、是非ご覧いただきたいと思います。
展示作品は、絵の大きさが基本B3サイズ(漫画家により別サイズのものもあります)で、作品とともに、画題や、各先生方の写真と紹介、それぞれの絵に対する想いやコメントが添えられております。
漫画家による仏の世界展実行委員会
出典 butsuga.jp
開催地 | 増上寺 本堂下三縁ホール |
---|---|
開催期間 | 2014年05月01日(木)〜2014年05月13日(火) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://butsuga.jp/ |
料金 | 【入場料】 大人800円/子供(中学生以下)500円 ※前売券は大人のみ 【チケット】 楽天チケット・ぴあ・イープラス、会場にて販売 |
備考 | 【開催時間】 9:00〜18:00 (閉館30分まで入場可) ※5/1のみ12:00〜18:00(閉館30分まで入場可) 【出展漫画家】 赤塚不二夫 . いがらしゆみこ . 池上遼一 . 石川サブロウ . 板橋しゅうほう . 植田まさし. うえやま とち . ウノ・カマキリ . 浦沢直樹 . 江口寿史 . 桜多吾作 . 大石容子 . 荻野真 . 一峰大二 . 香取正樹 . 木村直巳 . クミタ・リュウ . 小島功 . さいとう・たかを . 佐伯かよの . 里中満智子 . 志賀公江 . ジョージ秋山 . 菅ナオコ . ちばてつや . 土山しげる . 手塚治虫 . てふてふ . 寺沢武一 . 中山星香 . 永野のりこ . 西田淑子 . 西村 宗 . 新田たつお . 花村えい子 . 林家木久扇 . バロン吉元 . 臂 美恵 . ビッグ錠 . 藤井龍二 . 牧美也子 . 牧野圭一 . 三浦みつる . 南久美子 . 宮島幸次 . 本宮ひろ志 . 森田拳次 . 矢野 功 . 矢野 徳 . 山田ゴロ . 山根青鬼 . 六田登 . 渡辺みちお 他(敬称略・五十音順) |
関連URL | ・漫画家による仏の世界展 facebookページ https://www.facebook.com/butsuga.manga ・ニュース記事 http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140417-00030481-crankin |
情報更新日:14/04/18
こちらもおすすめ!
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、
ありのままでいたい、我を忘れたい…。
着る人のさまざまな情熱や願望
東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、
ありのままでいたい、我を忘れたい…。
着る人のさまざまな情熱や願望
東京のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!