ニコニコ超会議3(にこにこちょうかいぎすりー)
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年04月26日(土)〜2014年04月27日(日)
- ★開催場所・会場
- 幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬 2-1)
終了その他のイベント
ニコ超会議とは?
登録会員数3000万人を超える「ニコニコ動画(通称:ニコ動、ニコニコ)」を地上に再現するコンセプトで行われるニコニコ最大のイベント。
前回の超会議2では2日間でのべ10万3561人が来場し、インターネット上で視聴した人の数は509万4944人にのぼりました。
開催地 | 幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬 2-1) |
---|---|
開催期間 | 2014年04月26日(土)〜2014年04月27日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.chokaigi.jp/ |
料金 | 【1日券】 前売1,500円 当日2,000円 【通し券】 前売2,500円 【優先入場券】 1日券1,600円 通し券2,700円 ※先行販売のみ ※未就学児無料 ※通し券の当日販売はございません。 |
備考 | 2014年4月26日(土)10:00~18:00(最終入場17:30) 2014年4月27日(日)10:00~17:00(最終入場16:30) ※各日共に、最終入場は終了時間30分前まで 【会場】 幕張メッセ国際展示場1~8ホール 【超パーティーⅢとの違い】 幕張メッセの国際展示場1~8ホールで昼に開催されるのが「ニコニコ超会議3」、隣接するイベントホールで夜に開催されるのが「ニコニコ超パーティーⅢ」です。 超会議3に入場するには「入場券」、超パーティーⅢに入場するには「リアルチケット」がそれぞれ必要です。 1枚のチケットで、それぞれの会場を行き来することはできません。 「ニコニコ超パーティーⅢ」だけをご覧になる場合、「ニコニコ超会議3」の入場券がなくても「ニコニコ超パーティーⅢ」に入場できます。 =========================================================== ※以下http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140408-00552652-gtsushinより ■超ゲームエリア 昨年好評を博したルイージの土管に代わって今年はマリオカートが登場。走ることはないが、本物に沿った設計のマリオカートに乗って記念撮影をすることができる。また、両日ともに先着500名限定でマリオの帽子をプレゼント。 ■ファミリーマート コンビニで夢の食べ放題企画が実施。『ニコニコキャンペーン』対象商品を1品以上を含む250円以上のレシートをファミリーマートブースに持って行くと、先着で参加チケット整理券がもらえる。さらに、『ニコニコ超会議3』ファミリーマートブースにレシートを32枚持って行くとガラポンに挑戦することができる。また、レシート記載のウェブサイトから抽選で豪華賞品が当たるプレゼントに応募することが可能。 ■超新海ブース「しんかい6500」 海洋研究開発機構(JAMSTEC)協力のもと、水深6500mまで潜ることが出来る深海探査のレジェンド『しんかい6500』が『ニコニコ超会議3』に登場。会場では耐圧殻(コックピット)に人数限定で潜入できたり、動作デモが行われるなど世界最高級の深海探査機を間近で見ることが出来る。気になる搬送の様子はトレーラ輸送のエキスパート、株式会社ゴールド・スターさんによる陸揚げ・陸送の様子が生中継される。 ■在日米陸軍ブース 在日米陸軍ブースでは、軍楽隊ブラスバンドとロックバンドによる演奏が披露される。昨年も配布した作戦パッチ風ステッカーを両日5000セットをブース来場者に無料配布。 ■超ダイオウグソクムシブース ダイオウグソクムシファン必見のNo.1グソラー選手権が開催される超ダイオウグソクムシブース。No.1となった証として、優勝賞品は3Dプリンターで制作した3Dプリンター1号たんが授与される。26日にはauのCMでお馴染みの社長(哀川翔さん)から渡される。ダイオウグソクムシファン待望のグッズも登場。超リアルな1号たんのiPhoneケースや、ワンポイントの1号たんががかわいい、超リアル1号たんカチューシャなどの超リアルダイオウグソクムシグッズは原価を大きく割った赤字覚悟の超クオリティグッズ。買いやすい価格のグッズも多く登場しているが、記者のイチオシはネーミングが光る靴下のグッズ、ダイオウグソックスだ。 ■超アニメエリア 超アニメエリアでは追加3ステージが発表。『アニメ テラフォーマーズキックオフステージ』、『美少女戦士セーラームーン20周年プロジェクト』、春の角川書店アニメ大集合のトーク&ミニライブの詳細が発表された。4月10日に、超アニメエリアについての特番が行われるので超アニメエリアが気になる方は確認しておこう。また、ステージは混雑が予想されるので、詳細は公式サイトにて要確認だ。 ■大相撲超会議場所 既に幕内力士が全員登場することが発表されている大相撲。超会議場所では両日ともに清野茂樹さん、山崎正さんの実況、さらに角界の親方による解説が行われるガチな大相撲が開催される。ゲストは、26日に武井壮さん、27日にデーモン閣下が登場。また、ニコニコユーザーとのわんぱく相撲も開催され、西村博之さんや堀江貴文さんといったネット業界の“わんぱく”な方々も挑戦するようだ。 ■『静画』お絵かきチャット 今年の静画は超巨大なデジタル壁画にお絵かきチャットの要領でイラストを描いていく。前回のライブドローイングとは違い、ウェブ上のお絵かきチャットと同じようにテーマ別コーナーが用意されているようだ。会場からも自宅からも参加可能な上、絵を描くのが苦手な方はコメントで参加することも可能だ。『週刊少年ジャンプ』で『磯部磯兵衛物語』を連載中のの仲間りょう先生をはじめ、有名マンガ家も参加することも発表された。 ■ふなっしー 大人気ゆるキャラふなっしーが26日(土)に登場。午前の部では踊ってみたブースで「ラジオ体操」に参加したり、午後の部では『ニイハオ台湾』で中継に参戦。どうやら台湾でも人気らしい……。 ■超演奏してみた 超演奏してみたブースでは、両日とも超合わせてみたを開催。1日目は17時40分、2日目は16時40分から行われ、歌ってみた・演奏してみた・踊ってみたが大集合する。1日目は『いーあるふぁんくらぶ』と『ぼくとわたしとニコニコ動画』、2日目は『ハッピーシンセサイザ』と『粉雪』が演目として発表された。目一杯楽しみたい方は是非覚えて参加しよう。 ■超歌ってみた 超歌ってみたブースでは合唱の楽曲が決定。1日目は『千本桜』と『紅蓮の弓矢』が、2日目は『真赤な誓い』と『Fire◎Flower』という人気楽曲が合唱曲に決定した。例年、歌詞カードが足りなくなるようなので参加する方は歌詞を覚えて参加しよう。 =========================================================== ※他にも様々なイベントが企画されています!詳しくはホームページでご確認下さい |
関連URL | ・ニコニコ超会議3 チケット購入方法ページ http://www.chokaigi.jp/2014/ticket/ ・ニコニコ超会議3 出演者 http://www.chokaigi.jp/2014/artist/ ・ガンホー特設サイト http://www.gungho.jp/chokaigi3/ ・【関連イベント】ニコニコ超パーティーⅢ http://evento.jp/event/detail/722 ・ニュース記事 http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140408-00552652-gtsushin |
情報更新日:14/04/09
ニコニコ動画(ニコニコどうが)は、ドワンゴが設立し、子会社であるニワンゴが提供している動画共有サービス。愛称は「ニコ動」「ニコニコ」など。「ニコニコ動画モバイル」として携帯電話端末向けにもサービスを提供している。
事業の拡大につれ、ニコニコ生放送やニコニコ静画など、ニコニコの名を冠し、動画共有サービスの枠を超えた多くの派生サービスが展開されている。従来「ニコニコ動画」という名称はこれらのサービスの総称でもあったが、2012年5月1日に新しい総称である niconico が発表されて以降、ニコニコ動画は niconico のサービスのひとつである動画共有サイトという位置づけとなっている。
概要
ニコニコ動画は、日本の代表的な動画共有サイトの一つであり
...「ニコニコ動画」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年3月15日03:15 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/ニコニコ動画
千葉の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧千葉のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!