宝暦治水260年記念企画展 「宝暦治水と平田靱負-薩摩藩家老の系譜-」

※情報は変更等がございますので、お出かけ前に必ず公式サイトなどでご確認ください

★開催日・期間
2014年05月20日(火)〜2014年07月27日(日)
★開催場所・会場
鹿児島県歴史資料センター黎明館(鹿児島県鹿児島市城山町7-2)
宝暦治水260年記念企画展 「宝暦治水と平田靱負-薩摩藩家老の系譜-」

画像はイメージです

出典 www.amazon.co.jp

終了その他のイベント

平成26年(2014)は宝暦(ほうれき)治水から260年に当たります。これを記念し,宝暦3年(1753)12月に命じられ,翌年から宝暦5年5月まで行われた薩摩藩のお手伝普請,その総責任者であった平田靱負(ゆきえ)に関する写真や資料および薩摩藩の家老たちについて展示します。

出典 www.pref.kagoshima.jp

開催地 鹿児島県歴史資料センター黎明館(鹿児島県鹿児島市城山町7-2)
開催期間 2014年05月20日(火)〜2014年07月27日(日)
料金 一般300(230)円 高大生190(120)円 小中生120(60)円 ※常設展示と共通 ※()は20名以上の団体料金 ※免除制度あり
ホームページ http://www.pref.kagoshima.jp/ab23/reimeikan/kouza/event_calendar/event13.html
備考 5月20日(火曜日)~7月27日(日曜日) 3階企画展示室

情報更新日:14/03/31

宝暦治水事件(ほうれきちすいじけん、ほうりゃくちすいじけん)は、江戸時代中期に幕命によって施工された木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)の治水事業(宝暦治水)に絡み、工事中薩摩藩士51名自害、33名が病死し、工事完了後に総指揮の家老平田靱負が自害した事件。

宝暦治水

宝暦治水とは、江戸時代の宝暦年間(1754年(宝暦4年)2月から1755年(宝暦5年)5月)、幕命により薩摩藩が行った治水工事。濃尾平野の治水対策で、木曽川、長良川、揖斐川の分流工事。三川分流治水ともいう。

木曽川・長良川・揖斐川の3河川は濃尾平野を貫流し、下流の川底が高いことに加え、三川が複雑に合流・分流を繰り返す地形であることや、小領の分立する美濃国では各領主の利害が対立し統一的な治水対策を採ることが難しかったことから、しばしば洪水が多発していた

...

「宝暦治水事件」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年3月19日09:51 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/宝暦治水事件

鹿児島の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
Ad

鹿児島のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP