東京スカイツリータウン2周年記念「スカイツリー歌舞伎 presented by アサヒスーパードライ ドライプレミアム」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年05月24日(土)〜2014年05月25日(日)
- ★開催場所・会場
- 東京スカイツリー(東京都墨田区押上1-1-13)
東武タワースカイツリー(本社:東京都墨田区)および東武タウンソラマチ(本社:東京都墨田区)にて運営を行っている東京スカイツリータウンは、開業2周年を記念して、5月24日(土)・25日(日)に「東京スカイツリータウン®2周年記念 スカイツリー®歌舞伎 presented by『アサヒスーパードライ ドライプレミアム』(以下、スカイツリー®歌舞伎)」を開業以降、初めて開催します。
東京スカイツリータウンでは、5月12日(月)~6月1日(日)の期間、「Enjoy! Tokyo Skytreetown® Thank You! 2nd Anniversary」をテーマに様々な2周年記念イベントを開催しますが、その一環として日本ならではの「楽しさ」と日々の「感謝」を込めて、スカイツリー®歌舞伎を催します。
東京スカイツリーの足元において、若手実力派歌舞伎俳優の中村七之助さんと尾上松也さんが、団子を売り歩く夫婦が軽快な杵さばきや息の合った踊りをみせる演目「団子売」を披露。このイベントに、 2日間合計500名のお客さまをご招待します。
また、飲食ブースも設置し、歌舞伎とあわせてお楽しみいただけます。
2008年に無形文化遺産に記載された、世界に誇る日本の伝統芸能「歌舞伎」を、世界一高いタワーの足元でご覧になりませんか?
開催地 | 東京スカイツリー(東京都墨田区押上1-1-13) |
---|---|
開催期間 | 2014年05月24日(土)〜2014年05月25日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.tokyo-skytree.jp/press/upload/20140403_2.pdf |
料金 | 招待制(各日250名、計500名) ※参加方法はイベントのPDFをご確認下さい |
出演者 | 中村七之助 尾上松也 |
備考 | 【時間】 13時00分~14時00分 【場所】 東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ 【プログラム】 歌舞伎公演、芸談 など ※雨天等の場合、歌舞伎公演は中止となり、芸談のみとなります。 ※当日、東京スカイツリータウンにお越しになるお客さまにもご観覧いただけるスペースを用意する予定です。雨天等の場合に開催される芸談には、屋内スペースの都合により観覧不可。 【歌舞伎演目】 ■団子売(だんごうり) <あらすじ> 人々で賑わい活気にあふれた大坂のとある橋のたもと。 やってきたのはお福・杵造と名乗る団子売の夫婦。 いつも連れだって団子を売り歩く仲睦まじい夫婦である。 巷で評判の高い、飛び団子。夫婦は団子の言いたてをまくし立てて客を呼ぶ。 二人は杵と臼とを持ち出し、手慣れた手つきで評判の団子を作り始める。 さすがは息の合った夫婦。軽快な杵さばきである。 杵造はひょっとこの面をつけ、お福がおかめの面をつけると、賑やかにめでたい踊りを踊りだす。 踊りでも息の合ったところを見せる二人。 やがて団子も出来上がり、その出来の良さに二人はお互いに喜びあう。 そして二人は仲良く連れ立ち、次の町へと向かっていくのであった。 |
関連URL | ・PDF http://www.tokyo-skytree.jp/press/upload/20140403_2.pdf ・東京スカイツリータウン開業2周年!「Enjoy! Tokyo Skytreetown® Thank You! 2nd Anniversary」 http://evento.jp/event/detail/7027 |
情報更新日:14/04/09
二代目 中村七之助(にだいめ なかむら しちのすけ、1983年(昭和58年)5月18日 - )は、歌舞伎役者、俳優。屋号は中村屋。定紋は角切銀杏、替紋は丸に舞鶴。歌舞伎名跡「中村七之助」の当代。本名は波野 隆行(なみの たかゆき)。東京都出身。ファーンウッド所属。
来歴
1983年(昭和58年)5月18日、五代目中村勘九郎(十八代目中村勘三郎)の次男として誕生。2歳年上の兄・六代目中村勘九郎がいる。
1986年(昭和61年)9月、『檻』の祭りの子で初お目見得。
1987年(昭和62年)1月、歌舞伎座『門出二人桃太郎』の弟桃太郎で二代目中村七之助を名乗り初舞台。兄桃太郎は実兄の勘太郎(現:勘九郎)が、爺と婆は二人の実の祖父である七代目中村芝翫と十七代目中村勘三郎がつとめた
...「中村七之助 (2代目)」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年11月10日07:26 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/中村七之助 (2代目)
二代目尾上松也(にだいめ おのえ まつや、1985年1月30日 - )は歌舞伎俳優。屋号は音羽屋、紋は抱き若松。本名は井上 龍一(いのうえ りゅういち)。父は六代目尾上松助、伯父は大谷桂三(初代尾上松也)。松竹エンタテインメント所属。
略歴
1990年(平成2年)5月歌舞伎座、『伽羅先代萩』の鶴千代で二代目尾上松也として初舞台。
以後子役を経て、『弁天娘女男白浪』の赤星十郎(2006年(平成18年)11月、新橋演舞場)といった若衆役や『神霊矢口渡』(2006年(平成18年)12月、歌舞伎座)のうてななど若女形を中心に出演している。
大役としては『船弁慶』の源義経(2007年2月、博多座)があるが、2005年12月に父・六代目尾上松助の死去を受けてからは
...「尾上松也 (2代目)」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年11月11日15:45 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/尾上松也 (2代目)
東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
東京のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!