GW特別イベント「みんなおいでよ!鞠智城」

※情報は変更等がございますので、お出かけ前に必ず公式サイトなどでご確認ください

★開催日・期間
2014年05月03日(土)〜2014年05月04日(日)
★開催場所・会場
歴史公園鞠智城温故創生館
終了その他のイベント

〈イベント内容〉
・八角形鼓楼に登ろう!(随時受付)
・復元建物の中をのぞいてみよう!(随時受付)
・本物の土器や瓦に触れよう!(随時受付)
・ガイドツアーを楽しもう!(随時受付)
・ころうくんと遊ぼう!(両日とも10:30、14:00に登場)
・クイズをしながら散策しよう!(随時受付、最終受付は15:00)
・防人になって写真を撮ろう!(随時受付)
・スーパー竹とんぼを飛ばして遊ぼう!(3日のみ、随時受付)
・昔の遊びを楽しもう!(4日のみ、随時受付)
・ロアッソくんとサッカーしよう!(4日のみ、10:30~11:30、事前申し込み不要)

出典 www.kofunkan.pref.kumamoto.jp

開催地 歴史公園鞠智城温故創生館
開催期間 2014年05月03日(土)〜2014年05月04日(日)
ホームページ http://www.kofunkan.pref.kumamoto.jp/kikuchijo/info/

情報更新日:14/04/16

鞠智城(くくちじょう)は、古代山城の一つ。熊本県のサイトでは、「きくち」と振り仮名が振られている。熊本県山鹿市(旧鹿本郡菊鹿町)から菊池市にかけて所在する。菊池市隈府にあった菊池氏の居城「菊池城(菊池本城)」とは別の城である。

概要

文武天皇時代の修築記事(698年)で初めてその名が正史に登場するが、築城年は記載がなく現在も確定されていない。しかし、7世紀後半、倭軍が朝鮮半島の白村江で唐・新羅の連合軍に敗れて、その来寇に備える軍事拠点と位置づけられて築城されたものであろう。古代史の資料『六国史』の記述や百済系瓦の出土例などから、鞠智城は百済亡命貴族の指導で築城されたと考えられており、遺跡からは百済貴族が持ち込んだと推定される青銅製の菩薩立像も出土している。

大宰府管轄下にあった6城の1つで、大野城

...

「鞠智城」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年8月14日05:16 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/鞠智城

熊本の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
Ad

熊本のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP