能面と能装束―みる・しる・くらべる―

※情報は変更等がございますので、お出かけ前に必ず公式サイトなどでご確認ください

★開催日・期間
2014年07月24日(木)〜2014年09月21日(日)
★開催場所・会場
三井記念美術館(東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階)
終了芸術・デザイン

日本の伝統芸能である能。一見難しそうな能の世界ですが、当館所蔵の能面と能装束を、かたちや文様など多彩な角度からご紹介しながら、やさしく紐解いていきます。みて、しって、くらべて…、日本の美意識が集約した、魅力あふれる能面と能装束の数々をお楽しみください。
また展示室7では、三越伊勢丹所蔵歌舞伎衣裳の特別展示を予定しています。

出典 www.mitsui-museum.jp

開催地 三井記念美術館(東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階)
開催期間 2014年07月24日(木)〜2014年09月21日(日)
お問い合わせ先 03-5777-8600
ホームページ http://www.mitsui-museum.jp/
関連URL ・三井記念美術館 http://www.mitsui-museum.jp/

情報更新日:14/05/21

能面(のうめん)は、能楽や一部の神楽で用いられる仮面である。伎楽面や舞楽の仮面などの影響を受けている。

概要

鬼神・老人・男・女・霊の5種類に大別される。女面、少年面、青年面は一部を除いて何れも白塗りの厚化粧、引眉で、お歯黒を付けており、これらは何れも、能が成立した時代の習慣を残したものである。

なお、『翁』の面は特徴的で、他の能面と異なり、

  • 眼が全てくり抜いてある
  • ぼうぼう眉(綿や毛が植えてある)
  • 面が口の部分で上下で切り離してあり、後ろのところで結んである(顎が動く)

古式でおおらかな面である。

能面は木(桧が多い)を彫り、彩色して製作するが、この工程を「面を打つ」という。また、顔に付けることを

...

「能面」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年4月04日18:39 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/能面

東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
Ad

東京のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP