特別展「館長 庵野秀明 特撮博物館」ミニチュアで見る昭和平成の技
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年11月01日(土)〜2015年01月12日(月)
- ★開催場所・会場
- 名古屋市科学館(愛知県名古屋市中区 栄二丁目17番1号)
平成26年11月1日(土)より特別展「館長 庵野秀明 特撮博物館」を開催します。「エヴァンゲリオン」シリーズをはじめ、数々の作品でファンを魅了してきた映画監督・庵野秀明。その創作活動の原点であり、多大な影響を与えてきたのが「特撮」です。円谷英二が始めた日本の特撮は、精巧なミニチュアで作られた町や山や海を舞台に、 怪獣やヒーローやスーパーマシンたちが活躍し、見る者をワクワクさせてきま した。しかし現在、デジタル技術の発展とともに岐路に立たされ、貴重なミニチュア類は散逸しつつあります。本展ではこの状況を憂慮した庵野秀明自らが館長となり、実際に使用されたミニチュアやデザイン画など約500点を紹介します。日本のものづくりの結晶といえる特撮技術を間近で見て知って頂ければと思います。また、庵野秀明企画、樋口真嗣監督によるスタジオジブリ製作オリジナル特撮短編映画(展覧会版)「巨神兵東京に現わる」を併せて公開します。
開催地 | 名古屋市科学館(愛知県名古屋市中区 栄二丁目17番1号) |
---|---|
開催期間 | 2014年11月01日(土)〜2015年01月12日(月) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.ctv.co.jp/event/tokusatsu/index.html |
料金 | 大人 1,400円(1,200円) 高・大生 900円(700円) 小・中生 500円(300円) ( )内は前売り料金 上記料金でプラネタリウムを除く名古屋市科学館全館をご覧いただけます。 |
備考 | 2014年11月1日(土)~2015年1月12日(月・祝) 56日間 |
情報更新日:14/07/28
庵野 秀明(あんの ひであき、1960年5月22日 - )は、日本の映画監督、アニメーター。株式会社カラー代表取締役社長。山口県宇部市出身。山口県立宇部高等学校卒業、大阪芸術大学芸術学部映像計画学科(現・映像学科)退学。血液型はA型。妻は漫画家の安野モヨコ。
別名義として、アニメーションを手がける際のあんの ひであきやアンノ ヒデアキ、作詞家としての空母そ・そ・そ・そ、樋口真嗣との作詞コンビHIDE&シンディー♡などがある。
代表作に『トップをねらえ!』、『ふしぎの海のナディア』、第18回日本SF大賞受賞作の 『新世紀エヴァンゲリオン』などがある
来歴
幼年 - 高校生時代
幼い頃よりアニメや特撮、そして大規模建造物等に夢中でよく絵を描いていたという
...「庵野秀明」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年7月26日15:26 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/庵野秀明
愛知の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧愛知のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!