特別展「NIPPONパノラマ大紀行 〜吉田初三郎のえがいた対象・昭和〜」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年07月26日(土)〜2014年09月15日(月)
- ★開催場所・会場
- 名古屋市博物館(愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1)
終了その他のイベント
鳥になって空高く飛び立てば、目の前には見晴らす限りの爽快な景色が広がることでしょう。空を飛んでいる鳥が、地上を斜め下に見下ろしているように描かれたパノラマを「鳥瞰図(ちょうかんず)」といいます。日本では大正から昭和にかけて、こうした鳥瞰図が鉄道旅行の広まりとともに、携帯に便利なガイドとなりました。鳥瞰図を観光案内に用いたアイデアマンは吉田初三郎(よしだ はつさぶろう:1884~1955)という京都出身の画家で、最盛期には犬山の蘇江(そこう)画室を拠点にして、全国各地の鳥瞰図を描きました。そして彼の作品に魅せられ、その収集と研究に打ち込んだ人物が愛知県出身の小川文太郎氏(おがわ ぶんたろう: 1898~1985)です。戦災をこえて今に伝わる同氏のコレクションにより、大正・昭和の日本を空からじっくり眺めてみませんか。今年はちょうど吉田初三郎の生誕130年にもあたります。さあ、レトロな日本の空旅へ出かけましょう。
開催地 | 名古屋市博物館(愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1) |
---|---|
開催期間 | 2014年07月26日(土)〜2014年09月15日(月) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.museum.city.nagoya.jp/exhibition/special/past/tenji140726.html |
料金 | 一般 600円(400円) 高大生 400円(200円) 小中生無料 ※()内は団体(20名以上)の料金 |
備考 | 平成26年7月26日(土)~9月15日(月・祝) 休館日:毎週月曜日(9月15日は開館)・第4火曜日(8月26日) |
情報更新日:14/08/04
愛知の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧愛知のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!