白石加代子「百物語」シリーズ第三十二夜 ファイナル公演

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年09月27日(土)〜2014年09月28日(日)
★開催場所・会場
相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)(神奈川県相模原市南区相模大野4-4-1)
終了ショー・演劇・お笑い

二十二年の長きにわたり、女優・白石加代子のライフワークとして上演を重ねてきた「百物語」シリーズ。ファイナルにこそ相応しい演目、三島由紀夫「橋づくし」、泉鏡花「天守物語」により、幕を閉じます。「百物語」の集大成をお見逃しなく!

出典 www.hall-net.or.jp

開催地 相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)(神奈川県相模原市南区相模大野4-4-1)
開催期間 2014年09月27日(土)〜2014年09月28日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.hall-net.or.jp/25event/10greenhall/2014092728_gt.html
お問い合わせ先 チケットMove  042-742-9999
備考 2014年9月27日(土)、28(日) 16:00開演 15:30開場

情報更新日:14/07/29

白石 加代子(しらいし かよこ、1941年12月9日 - )は、東京都出身の舞台女優である。有限会社白石加代子事務所所属。夫は早稲田小劇場に所属していた深尾誼(ふかお よしみ)。

来歴・人物

父・仁志郎(にしろう)、母・フサの長女として生まれる。父は逓信省の役人で静岡県河津浜電話中継所の所長を務めた。5歳の時、結核で父親を亡くしたため、家計が常に苦しかった。小学生の時、学校にやって来た児童劇団の芝居を見て、すでに舞台の世界に魅力を感じ始めていたが、弟が就職するまで長女として家計を支えなければならないという責任感から、麹町学園女子高等学校卒業後は港区役所(東京)に就職。弟の就職が決まった1967年の春、同区役所税務課を退職して、早稲田小劇場(現・SCOT)に入団。1970年、『劇的なるものをめぐってII』(演出:鈴木忠志)の主演で

...

「白石加代子」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年7月08日12:10 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/白石加代子

神奈川の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

神奈川のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP