Lights in Snowland
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年01月11日(土)〜2014年03月23日(日)
- ★開催場所・会場
- 越後妻有里山現代美術館(新潟県十日町市本町6丁目)

出典 smcak.jp
終了芸術・デザイン
信濃川、越後の土、落葉広葉樹、集落、濃密な風景、トンネル、縄文土器、雪といった越後妻有の地勢、歴史をテーマとした常設作品群を有する 越後妻有里山現代美術館[キナーレ]。地域そのものを施設に埋め込み、世界・現代・地域・里山が交錯する美術館を目指しています。今回の企画展は、雪に閉ざされる地に住む人々が抱く様々な思いを切り口に、越後妻有の魅力を照射しようとする試みです。長いときには5ヶ月も雪に囲まれ、積雪3mを超える中に生きていく人々が抱く、春を待ちわびる心、厚い洋服を脱ぎ捨てて思い切り体を動かしたいという子供たちの思い、重さから開放されたいという希求など、雪国の人々の営みに寄り添う美術的アプローチを探求します。困難な自然を、克服する対象と捉える科学的な探求ではなく、それらを生きていくための与件として捉え、礼賛し、観客の知覚や思考とともに生じるダイナミックな体験そのものを「作品」として浮上させることで、越後妻有の新たな魅力を発見する契機とします。(公式HPより)
開催地 | 越後妻有里山現代美術館(新潟県十日町市本町6丁目) |
---|---|
開催期間 | 2014年01月11日(土)〜2014年03月23日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://smcak.jp/?page_id=170 |
料金 | 鑑賞料: 1,000 円(団体料金800円)、小中学生 600円 (団体料金400円) |
備考 | 時間: 11:00〜20:00 |ナイトプログラム:17:30 (※)〜20:00 |最終入館 19:30 ※日没時間によって変更あり。 鑑賞料: 1,000 円(団体料金800円)、小中学生 600円 (団体料金400円) ※ 日中・ナイトプログラム 各1回/計 2回 鑑賞可。 ※ 関連プログラム「冬のあそび場」が無料にて体験できます。 ※イベント開催時及び、天候により一部作品をご覧いただけない場合があります(詳細は決まり次第お知らせします)。 助成: 平成25年度文化庁 地域発・文化芸術創造発信イニシアチブ 協力: カラーキネティクス・ジャパン株式会社、株式会社ハートス、株式会社中川ケミカル Lights in Snowland 参加作家:大巻伸嗣、木村崇人 、高橋匡太、中村敬、松尾高弘 コレクション展示:ゲルダ・シュタイナー&ヨルク・レンツリンガー、レアンドロ・エルリッヒ、カルロス・ガライコア、マイケル・エルムグリーン&インガー・ドラッグセット、カールステン・ニコライ、山本浩二、栗田宏一、カールステン・へラー、クワクボリョウタ、眞田岳彦、マッシモ・バルトリーニ |
情報更新日:14/02/06
新潟の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧新潟のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!