柴田家文書展 吉田藩士の地図コレクション 地域から世界をみる
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年02月18日(火)〜2014年03月23日(日)
- ★開催場所・会場
- 豊橋市美術博物館(愛知県豊橋市今橋町3番地の1)
終了その他のイベント
江戸時代後期の吉田藩士柴田善伸(1784~1849)を紹介。農政担当の役人であった彼は、大槻磐水・磐渓や渡辺啓次郎に蘭学や測量術の指導を受け、田原藩医鈴木春山と交わるなど、西洋の新しい知識を吉田藩にもたらしました。地図や名所案内図、測量関係資料など、遺族より寄贈をうけた館蔵資料を展示して、その業績の一端を紹介します。
(公式ページより)
開催地 | 豊橋市美術博物館(愛知県豊橋市今橋町3番地の1) |
---|---|
開催期間 | 2014年02月18日(火)〜2014年03月23日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.toyohaku.gr.jp/bihaku/pdf/shibatake_flyer.pdf |
料金 | 観覧無料 |
備考 | 【開館時間】 午前9時〜午後5時 【休館日】 毎週月曜日 【展示構成】 1.吉田藩士柴田善伸について 2.地域を知る(地方役人のしごと、眺望図製作と測量術) 3.日本を知る(日本図・国絵図・名所図とその収集) 4.世界を知る(世界図・海外情報と天文) 5.世情を知る(災害情報) 6.柴田家のひとびと (公式ページより) |
情報更新日:14/02/06
愛知の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧愛知のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!