没後40年「いわさきちひろ展」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年07月18日(金)〜2014年08月24日(日)
- ★開催場所・会場
- 岡山シティミュージアム(岡山県岡山市北区駅元町15-1)
子どもの姿を描き続けた絵本画家・いわさきちひろ(1918-74年)。生涯に約40冊の絵本を描き、カレンダーや広告、挿絵や雑誌の表紙など、約30年の画業の中で残された作品は実に9,400点余りを数えます。
本展では、没後40年を記念し、ちひろ美術館の所蔵作品から厳選した水彩やパステルの原画など135点とともに、ちひろをよく知る著名人の映像コーナー、晩年のアトリエの様子や愛用品などと合わせて、新たな切り口でちひろの人生をたどります。岡山市出身の児童文学者・坪田譲治の作品のためにちひろが描いた絵も特別に展示します。
にじみを効かせた筆はこび、鮮やかな色合いとともに画風の変化、時代の流れや平和への願いなど、今なお人々を魅了してやまない、いわさきちひろの世界を心ゆくまでお楽しみください。
開催地 | 岡山シティミュージアム(岡山県岡山市北区駅元町15-1) |
---|---|
開催期間 | 2014年07月18日(金)〜2014年08月24日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://c.sanyonews.jp/event/chihiro/ |
料金 | 【観覧料】 ■当日券 一般1,100円、高校・大学生 800円、小・中学生 500円、65歳以上 900円 ※20名以上の団体は当日料金から各100円引き(有料対象者のみ適用) ※小学生未満は無料 ※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を持参の方、および付添人1名は無料 |
お問い合わせ先 | 岡山シティミュージアム TEL 086-898-3000 |
備考 | 【期間中の休館日】 休館日 7月22日(火)、28日(月)、8月4日(月)、18日(月) 【開館時間】 10:00~18:00(入館は17:30まで) |
関連URL | ・「いわさきちひろ展」twitter https://twitter.com/chihiro_okayama |
情報更新日:14/07/31
いわさきちひろ(本名松本知弘(まつもと・ちひろ、旧姓岩崎)1918年12月15日 - 1974年8月8日、女性)は、こどもの水彩画に代表される福井県武生市(現在の越前市)生まれの日本の画家・絵本作家である。左利き。 つねに「子どもの幸せと平和」をテーマとした。
初期作品には、岩崎ちひろ、岩崎千尋、イワサキチヒロ名義で発表されたものが存在する。夫は日本共産党元国会議員松本善明。孫は絵本作家の松本春野。
人物
終戦まで
1918年、雪の降る師走の朝にちひろは三姉妹の長女として生まれた。岩崎家は当時としては非常に恵まれた家庭であり、ラジオや蓄音機、オルガンなどのモダンな品々があった。父・正勝はカメラも所有しており、当時の写真が数多く残っている。こども向けの本も多くあったが
...「いわさきちひろ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年4月26日06:20 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/いわさきちひろ
岡山の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧岡山のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!