トライデントコンピュータ専門学校 デジタルアート展 10年の軌跡

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年02月14日(金)〜2014年02月16日(日)
★開催場所・会場
刈谷市総合文化センター(愛知県刈谷市若松町2-104)
終了芸術・デザイン

迫力のデジタルアート・ゲームアート・アニメーション作品をご覧ください。
デジタルモデリングの体験と3Dプリンタの実演もあります!
8公式ページより)

開催地 刈谷市総合文化センター(愛知県刈谷市若松町2-104)
開催期間 2014年02月14日(金)〜2014年02月16日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.kariya.hall-info.jp/?menuID=1&eventID=661
料金 入場無料
お問い合わせ先 刈谷市総合文化センター  0566-21-7430 E-mail:event@kariya.hall-info.jp
備考 【デジタルアート作品】 3DCG・2DCGで自由に制作されたオリジナル作品。 2DCGには主にPhotoshopを使用し、3DCG制作には世界的にプロの現場で多く使用されている3dsmaxを使用して制作を行っています。 【ゲームアート作品】 ゲーム開発のためには欠かせない、キャラクターや背景のデザインから、実際のゲームとして動かすためのゲーム用のポリゴンモデルなど、ゲームの世界観やストーリーに合わせて企画されたアート作品です。 【アニメーション作品】 近年ではアニメーションのスタンダードになっている3DCGアニメーションですが、制作は非常に難しく、制作には様々なスキルを要求されます。本校ではアニメーション表現として3DCGに特化して制作を続けてきました。 【アナログ作品】 デジタルで便利に制作が出来る環境が整った現在も、「モノづくり」の基本はよく観察し、手でものを表現することです。デッサン・着彩・立体造形を通して、作品制作のための基礎が作られます。 【デジタル彫刻体験】 3Dプリンター(SCOOVO-C170)のデモンストレーションも行います! 簡単!粘土のように彫刻できるCGソフトを触ってみよう! ひと昔前にくらべ、CGで簡単に彫刻(モデリング)出来るソフトが出てきています。 sculptrisというソフトを使って、粘土で造形するようなCGモデリングを体験してみてください。 ※小学生から大人までレベルに合わせて体験できます。 ※PCの台数に限りがございますので、満員の場合は少々お待ちいただきます。 (公式ページより)

情報更新日:14/02/06

愛知の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

愛知のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP