高田開府400年記念企画展2 「榊原家のれきし絵巻 高田の殿さまの系譜」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年06月21日(土)〜2014年09月15日(月)
- ★開催場所・会場
- 上越市立総合博物館(新潟県上越市本城町7-7(高田公園内))
終了その他のイベント
榊原家は、江戸時代最も長く高田藩を治め、その藩主たちは領民から「高田の殿さま」として親しまれました。榊原家の藩祖康政は、江戸幕府創業の功臣として徳川家康の先鋒として活躍し、「徳川四天王」に数えられた武将でした。榊原家の高田城主としての期間は、高田を治めた大名家のなかで最長であり、上越市とのつながりは非常に深いものがあります。本展では、平成25年に県指定文化財となった榊原家史料(当館寄託)を中心に、榊原家の歴史とともに榊原家高田藩130年の軌跡を紹介します。
開催地 | 上越市立総合博物館(新潟県上越市本城町7-7(高田公園内)) |
---|---|
開催期間 | 2014年06月21日(土)〜2014年09月15日(月) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.city.joetsu.niigata.jp/site/museum/sakakibarakerekisiemaki.html |
備考 | 平成26年6月21日(土曜日)から9月15日(月曜日)まで ★展示内容(予定) 榊原康政所用陣羽織 榊原康政所用矢筒 榊原康政所用采配 榊原康政遺言書 豊臣秀吉内書 徳川家康内書 榊原忠次「御当家紀年録」 榊原政邦遺言書 姫路城下町絵図 榊原政岑銀印 太田原諫表 高田城内絵図 藩日記 東都道中分間絵図(榊原家本) 高田城下・今町絵図 榊原政令書状 高田城本丸御殿図 台場絵図 橋本直義(楊洲周延)画「長州征討行軍図」 など |
情報更新日:14/07/31
新潟の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧新潟のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!