仲道郁代 ピアノ・リサイタル~オール・ベートーヴェン・プログラム~
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年09月26日(金)
- ★開催場所・会場
- 長岡リリックホール(新潟県長岡市千秋3丁目1356番地6)
終了音楽・コンサート
「ベートーヴェン:ピアノソナタ全集」最終巻の「第30番・第31番・第32番」が2007年度レコード・アカデミー賞を受賞するなど、日本を代表するベートーヴェン解釈者としての名を一挙に高めた仲道郁代のリサイタル。この機会をお見逃しなく。
開催地 | 長岡リリックホール(新潟県長岡市千秋3丁目1356番地6) |
---|---|
開催期間 | 2014年09月26日(金) |
ホームページ | http://www.nagaoka-caf.or.jp/new_topics/13676.html |
料金 | 全席指定 2,000円 |
備考 | 2014年9月26日(金)19:00開演 チケット発売日:6月28日(土) リリック友の会優先予約期間:6月25日(水)10:00~26日(木)18:00 プレイガイド:長岡リリックホール、長岡市立劇場、文信堂書店(長岡駅ビルCoCoLo内)、イオン長岡店 |
情報更新日:14/07/31
仲道 郁代(なかみち いくよ、1963年2月13日 - )は日本のピアニスト。ピアニストの仲道祐子は実妹。
経歴
仙台市生まれ、浜松市育ち。4歳からピアノを始め、浜松市立白脇小学校5年生のとき第27回全日本学生音楽コンクール東日本第3位入賞。浜松市立南部中学校在学中、父親の仕事の関係でアメリカ合衆国に渡り、ホロヴィッツの生演奏に接して大きな感銘を受ける。帰国後、桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学ピアノ科に進み、中島和彦に師事。高校3年時の1981年、第50回日本音楽コンクール(「毎コン」)ピアノ部門第3位入賞、翌1982年、大学1年在学時の第51回同コンクールにてピアノ部門優勝、及び増沢賞受賞。
1985年に桐朋学園大学を中退。同年から1987年まで文化庁在外研修員としてミュンヘン音楽大学に留学し、クラウス・シルデに師事
...「仲道郁代」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年5月01日18:54 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/仲道郁代
新潟の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧新潟のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!