沖縄テレビ放送開局55周年記念 篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年07月18日(金)〜2014年08月31日(日)
★開催場所・会場
沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市おもろまち3-1-1)
沖縄テレビ放送開局55周年記念 篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN

出典 www.otv.co.jp

終了芸術・デザイン

写真家・篠山紀信(1940-)は、1950年代後半から現在に至るまで、「時代の写し鏡」として作家、アイドル、俳優、スポーツ選手など国内外の著名人、日本の伝統芸能、ヌードと自然、都市と建築など多様なテーマで多くの作品を生み出してきました。本展は、篠山紀信という写真家が「写真」というメディアに内在する強力な「写真力」を、あらためて世に問う挑戦的な展覧会です。ジョン・レノンとオノ・ヨーコ、山口百恵から仲間由紀恵、AKB48、東日本大震災で被災された方々まで、篠山が50年以上にわたり撮り続けてきたポートレート約100点を厳選し、「GOD」(鬼籍に入られた人々)、「STAR」(すべての人々に知られる有名人)、「SPECTACLE」(私たちを異次元に連れ出す夢の世界)、「BODY」(裸の肉体、美とエロスと闘い)、「ACCIDENTS」(2011年3月11日、東日本大震災で被災された人々の肖像)の5つのセクションで紹介します。各時代を象徴する人々のイメージを通して、日本が歩んできた時代を、日本人の自信・すごさを共有したい―篠山紀信の本展に込めたメッセージを是非会場で体感してください。

出典 www.otv.co.jp

開催地 沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市おもろまち3-1-1)
開催期間 2014年07月18日(金)〜2014年08月31日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.otv.co.jp/event/kishin/
料金 一般 1000(800)円 、高校・大学生 800(600)円 、小・中生 600(400)円 ※未就学児は無料 ※( )内は前売り及び20名以上の団体料金 ※障害者手帳・療育手帳をお持ちの方及びその介添えお1人までは観覧無料 ※沖縄県立博物館・美術館の「年間パスポート」をお持ちの方は、前売り料金で観覧できます
お問い合わせ先 沖縄テレビ放送事業部 TEL098-869-4415 (月~金9:30~12:00、13:00~17:30) 琉球新報社事業局 TEL098-865-5200 (月~金10:00~17:00)
備考 開館時間 : 09:00-18:00(最終入館は17:30まで) 休館日 : 毎週月曜日休館(但し月曜日が祝祭日の場合は開館し、翌日に振替)

情報更新日:14/08/01

篠山 紀信(しのやま きしん、本名の読み・みちのぶ、1940年12月3日 - )は、東京市淀橋区柏木(現在の東京都新宿区北新宿)出身の写真家。

経歴

真言宗円照寺の住職篠山明信の次男。新宿区立淀橋第四小学校を経て、私立芝中学校・高等学校に入学。

特に写真が好きではなかったが、一般大学受験に失敗したため、衝動的に日本大学藝術学部写真学科に出願し入学。日大での同期に写真家沢渡朔がいる。

写真学科に入った以上は写真家になろうと決心し、日大と併行して東京綜合写真専門学校にも通学。在学中より新進写真家として頭角を現す。東京綜合写真専門学校を2年で卒業した後、日大在学中の1961年にライトパブリシテイに就職、この面接にあたりハッタリをかますため当時非常に高価だったハッセルブラッド500Cとリンホフを両肩に提げて持参したという逸話がある

...

「篠山紀信」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年7月31日07:48 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/篠山紀信

沖縄の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

沖縄のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP