夏期企画展 「六斎念仏のお道具」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年07月07日(月)〜2014年09月06日(土)
- ★開催場所・会場
- 佛教大学宗教文化ミュージアム
終了芸術・デザイン
六斎念仏とは、鉦や太鼓を打ち鳴らしながら唱える念仏のことです。京都では芸能的な要素を取り入れた六斎念仏が行なわれ、さまざまな道具や楽器が用いられています。本企画展では、普段じっくりと見ることのできない、太鼓をはじめとする楽器や、衣装、面など六斎念仏で用いられている道具類、また関係資料を展示します。さらに京都から伝わったとされる若狭の六斎念仏のお道具も展示し、各団体でのお道具の違いにも注目して見ていただきます。
開催地 | 佛教大学宗教文化ミュージアム |
---|---|
開催期間 | 2014年07月07日(月)〜2014年09月06日(土) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.bukkyo-u.ac.jp/news/detail/7184/ |
料金 | 入館料:無料 |
備考 | ■会期:平成26年7月7日(月曜)~9月6日(土曜) 午前10時~午後5時30分(入館は午後5時まで) ■場所:佛教大学宗教文化ミュージアム 第二研究成果展示室 ■休館日:日曜日、祝日、8月7日(木曜) |
情報更新日:14/08/01
京都の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧京都のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!