中丸三千繪ソプラノリサイタル オペラアリアの名曲と日本の歌
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年09月15日(月)
- ★開催場所・会場
- アルカスSASEBO(長崎県佐世保市三浦町2-3)
終了音楽・コンサート
マリア・カラスの再来と言われ、イタリア・オペラ・アリアで世界中の聴衆を魅了する
圧巻の歌唱力、迫力のステージは必聴です!
開催地 | アルカスSASEBO(長崎県佐世保市三浦町2-3) |
---|---|
開催期間 | 2014年09月15日(月) |
ホームページ | http://www.arkas.or.jp/?p=20324&cat26_09 |
料金 | 【全席指定】 一般4,000円 学生2,000円 |
出演者 | 中丸三千繪(ソプラノ)、安達朋博(ピアノ) |
備考 | 9月15日(月・祝) 開場14:30 開演15:00 〈予定曲目〉 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」より ありがとう愛する友よ (ヴェルディ) 歌劇「ジャンニ・スキッキ」より 私のお父さん (プッチーニ) 歌劇「椿姫」より さようなら過ぎ去った日よ (ヴェルディ) 歌劇「ノルマ」より 清らかな女神よ (ベッリーニ) 赤い靴 (本居長世) 初恋 (越谷達之助) ほか ◆演奏曲目は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 Lコード 84797 Pコード 225-931 |
情報更新日:14/08/04
中丸 三千絵(なかまる みちえ、1960年7月24日 - )は、茨城県出身の、日本のオペラ歌手(ソプラノ)。欧文表記だと「Michiè Nakamaru」。
人物・来歴・エピソード等
茨城県下館市(現・筑西市)稲荷町出身。栃木県・宇都宮短期大学附属高等学校(音楽科)を経て桐朋学園大学声楽科卒。同大学研究科修了。在学中よりニューヨーク、ザルツブルクに留学。1986年、小澤征爾指揮の「エレクトラ」で日本デビュー。
1987年イタリアに渡り、ミラノ・スカラ座と出演契約を結び、各地の名門劇場で主役を務めた。1988年第3回「ルチアーノ・パヴァロッティ・コンクール」優勝。ヨーロッパデビューを果たす。第4回「マリア・カニリア・国際声楽コンクール」優勝。1989年「フランチェスコ・パオロ・ネリア・コンクール」優勝。1989年
...「中丸三千繪」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年8月03日12:08 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/中丸三千繪
長崎の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧長崎のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!