堀米ゆず子と仲間たち
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年10月26日(日)
- ★開催場所・会場
- アルカスSASEBO(長崎県佐世保市三浦町2-3)
終了音楽・コンサート
ヴァイオリニスト堀米ゆず子と、山口裕之、N響ヴィオラ奏者の佐々木亮とクラリネットのチャールズ・ナイディック、チェロのユリウス・ベルガーという豪華メンバーによる室内楽コンサート。モーツァルト、ブラームスの名曲をお届けします。
開催地 | アルカスSASEBO(長崎県佐世保市三浦町2-3) |
---|---|
開催期間 | 2014年10月26日(日) |
ホームページ | http://www.arkas.or.jp/?p=20664&cat26_10 |
料金 | 一般4,000円 学生2,000円 |
備考 | 10月26日(日) 開場14:30 開演15:00 <予定曲目> クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581(モーツァルト) クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115(ブラームス) Lコード 86164 Pコード 231-447 |
情報更新日:14/08/04
久保田良作
江藤俊哉堀米 ゆず子(ほりごめ ゆずこ、1957年12月4日 - )は、日本のバイオリニスト。ブリュッセル王立音楽院客員教授。
概要
東京都生まれのヴァイオリン奏者である。ベルギーの首都であるブリュッセルに在住。使用楽器は、1741年、クレモナにて製造された「ヨゼフ・グァルネリ・デル・ジェス」。レコード契約はソニー・ミュージックエンタテインメント。マネジメントはヒラサ・オフィス。
来歴
生い立ち
5歳よりヴァイオリンを始める。久保田良作、江藤俊哉に師事。
子供のための音楽教室、桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部を卒業。
音楽家として
1980年、日本人として初めてエリザベート王妃国際コンクールで優勝
...「堀米ゆず子」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年4月26日21:49 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/堀米ゆず子
長崎の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧長崎のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!