中脇初枝展~ちゃあちゃんの里帰り~
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年09月19日(金)〜2014年11月03日(月)
- ★開催場所・会場
- 高知県立文学館(高知県高知市丸ノ内1-1-20)
終了その他のイベント
中脇初枝さん(1974~ )は、徳島県に生まれ、2歳の時に高知県に移り、高知県で育ちました。高知県立中村高等学校在学中、四万十川のほとりを舞台とした作品『魚のように』(1992)で第2回坊ちゃん文学賞を受賞し、17歳で作家デビューします。中脇さんの、やわらかく温かい筆致で描かれた作品世界は多くの人々に愛され、『きみはいい子』は映画化も決定しました。また一方で、高知県幡多地域で語られて来た民話を集めた「ちゃあちゃんの昔話」など、民話の再話も積極的に行っています。本展覧会では、小説、昔話、児童文学と、さまざまなジャンルで展開されている中脇作品世界の魅力をご紹介します。
開催地 | 高知県立文学館(高知県高知市丸ノ内1-1-20) |
---|---|
開催期間 | 2014年09月19日(金)〜2014年11月03日(月) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://kochi-bunkazaidan.or.jp/~bungaku/ |
料金 | 観覧料 500円(常設展含む) |
備考 | 2014年9月19日(金)~11月3日(月・祝) 場所 高知県立文学館2階企室展示室 |
情報更新日:14/08/04
中脇初枝(なかわき はつえ、1974年1月1日 - )は日本の小説家、児童文学作家。
徳島県に生まれ、高知県中村市(現・四万十市)に育つ。高知県立中村高等学校、筑波大学卒業。専攻は民俗学。高校在学中の1992年に『魚のように』で第2回坊ちゃん文学賞を受賞し、17歳でデビュー。児童虐待をテーマとした『きみはいい子』は5万部を超えるヒット作となり、2013年に第28回坪田譲治文学賞を受賞。2014年、『わたしをみつけて』で第27回山本周五郎賞候補。
作品
小説
...
- 魚のように(1993年3月 新潮社 / 1997年10月 河出文庫)
- 稲荷の家(1997年10月 河出書房新社)
- 【改題】こんこんさま(2013年1月 河出文庫)
「中脇初枝」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年4月22日15:10 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/中脇初枝
高知の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧高知のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!