平成26年度 松竹大歌舞伎

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年11月24日(月)
★開催場所・会場
山口県立劇場ルネッサながと(山口県長門市仙崎818-1)
終了ショー・演劇・お笑い

■彦山権現誓助剱(ひこさんごんげんちかいのすけだち)
豊前国彦山の麓で暮らす毛谷村の六助は、彦山権現で剣術の秘伝を授かった吉岡一味斎の弟子。求められるも仕官を拒む六助に、領主は六助との試合に勝利した者を召し抱えるお触れを出していた。ある時、六助が杉坂墓所(すぎさかはかしょ)で母の墓参りをしているところへ、老婆を背負った浪人の微塵弾正(みじんだんじょう)が現れる。病身の母に楽な生活をさせてやりたいのでわざと試合に負けて欲しいと懇願されると、親孝行の心に触れた六助はこれを承知する。さらに、六助は山賊に追われた幼い弥三松を助け、自分の家に連れて帰るのだった。その後、約束通り弾正に勝ちを譲った六助のもとへ、お幸という老女が現れ、唐突に自分を母にして欲しいと申し出る。一先ず奥の一間で休ませると、今度は虚無僧姿のお園が弥三松の着物を見かけるや、六助を仇と言って打ちかかるのだった。しかし、六助とお園は許嫁の仲であることが判明し、女は一味斎の姉娘のお園だった。師のあえない最期を聞かされ、ふたりして嘆きあっていると、奥から最前の老女。なんと老女は一味斎の妻でお園の母親のお幸だった。朴訥な人柄のなかに武勇の一端をのぞかせる六助と、「女武道」ながら愛らしさを見せるお園。魅力的な人物たちが描かれた心温まる義太夫狂言の名作をご覧下さい。

出典 www.renaissa-nagato.jp

開催地 山口県立劇場ルネッサながと(山口県長門市仙崎818-1)
開催期間 2014年11月24日(月)
ホームページ http://www.renaissa-nagato.jp/event/20141124.php
料金 (全席指定・税込・当日同額) 1階席7,700円 2階席7,200円
出演者 片岡愛之助 中村壱太郎 上村吉弥
備考 平成26年11月24日(月・祝) (開場は開演の30分前) (1)開演12:30 終演予定14:40 (2)開演16:00 終演予定18:10

情報更新日:14/08/05

山口の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

山口のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP