第27回豊川手筒まつり(2014)
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年08月23日(土)
- ★開催場所・会場
- 豊川市野球場
終了その他のイベント
豊川の夏のフィナーレを飾る「第27回豊川手筒まつり」は、8月23日(土)に豊川市野球場で行う。豊川手筒まつりは、市内各連区でそれぞれの神社に奉納されている伝統の手筒煙火を一堂に集め、勇壮に放揚するもので、今や全国に知れ渡っている。また、スターマイン、仕掛煙火、中国煙火などの煙火が打ち上げられる。今年の夏は豊川手筒まつりで締めくくり。どうぞご期待ください。
開催地 | 豊川市野球場 |
---|---|
開催期間 | 2014年08月23日(土) |
ホームページ | http://www.toyokawa-cci.org/tedutu/h26tedutu.htm |
料金 | 手筒まつり「観覧席」(有料)を商工会議所で発売中。 観覧席は定員10人。ご家族、友達と一緒に食事をしながらゆっくりと煙火を楽しみませんか。 S席=1万6千円 A席=1万4千円 B席=1万1千円 スタンド席(自由席・1人)=1600円 芝生席(自由席・1人)=1100円 |
備考 | 午後5時30分から13団体約500名が参加する市民おどりがオープニングを飾り、続いて大筒が豪快に練り込まれる。 雨天・強風の場合、翌24日(日)に順延。 |
情報更新日:14/08/05
豊川手筒まつり(とよかわてづつまつり)は、愛知県豊川市で毎年8月下旬に行われる花火大会である。おいでん祭とともに「豊川市民まつり」と位置づけられている。
愛知県・静岡県の伝統花火である手筒花火がメインだが、それ以外の普通の打ち上げ花火なども見ることができる。
概要
豊川手筒まつりは1988年に豊川市制45周年記念事業として始められた。市内各連区の神社で奉納・受け継がれてきた手筒煙火を後世に長く継承させるため1ヶ所に集約し、豊川市中心部にある豊川公園の陸上競技場で開催される。約2時間にわたって数百本の手筒煙火が披露され、観客席からは拍手がわき起こる。約2000発の打ち上げ花火も打ち上げられる。
会場である陸上競技場には市民などが詰めかけ、身動きができないほどになる。来場者数は約8万人で、陸上競技場の周辺には屋台も並ぶ
...「豊川手筒まつり」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年3月21日22:05 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/豊川手筒まつり
愛知の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧愛知のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!