新海誠展 ―きみはこの世界の、はんぶん。―
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年06月28日(土)〜2014年10月19日(日)
- ★開催場所・会場
- 大岡信ことば館(静岡県三島市文教町1丁目9−11)

出典 kotobakan.jp
公開早々に話題沸騰となり、ネット上に公開された動画の再生回数は合計で約200万回。大きな反響を呼んだZ会の受験生応援CM『クロスロード』。そのアニメーション監督をつとめた新海誠氏の展覧会を開催します。
今春、株式会社Z会は、アニメーション監督・新海誠氏を起用した受験生応援CM『クロスロード』を製作。今を生きる10代の若者へ向けた温かなメッセージがこめられた本作は、世代を超えて、とても大きな反響がありました。
Z会グループの運営する大岡信ことば館では、詩人・大岡信の精神に基づいて、常にさまざまな角度から「ことば」の可能性を探ってきましたが、今回CM『クロスロード』の反響を受け、アニメーションの世界における、新たな「ことば」の発信者として新海誠氏に注目し、展覧会を開催いたします。
本展では、Z会CM『クロスロード』、初期自主制作短編『彼女と彼女の猫』、絶大な人気を誇る『秒速5センチメートル』、最新作『言の葉の庭』と、新海作品の中でも、日常生活を舞台にした4作品を取り上げます。絵コンテや原画、本展覧会ポスターのメイキングなど秘蔵の映像資料を展示します。またそこに、当館ならではのユニークな言葉の造形がコラボレートします。
透明感のある美しい映像と言葉を巧みに重ねあわせ、現代の若者の繊細な感情を細やかに描き出す新海誠氏の世界を、ぜひお楽しみください。
出典 kotobakan.jp
開催地 | 大岡信ことば館(静岡県三島市文教町1丁目9−11) |
---|---|
開催期間 | 2014年06月28日(土)〜2014年10月19日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://kotobakan.jp/exhibitions/shinkai-makoto |
料金 | 大人 1000円、大学生※ 750円、小中高校生※ 500円、未就学児 無料 ・キッズアートしずおかミュージアムパスポートをご提示の小学生 無料 ・Z会会員である証明(会員証、お手続き内容確認書、最新の教材など)をご提示の方および同伴者1名まで無料、それ以上は1名につき100円引き ・入館協約校の身分証明書をご提示の方および同伴者2名まで無料 ・障害者手帳ご提示の方およびその付き添いの方1名 無料 ・団体(4名以上) 各100円引 ※受付で身分証明書をご提示ください。 |
備考 | 【会期】 2014年6月28日(土)〜2014年10月19日(日) 【開館時間】 午前10時〜午後6時(入館は閉館時間の30分前まで) 【休館日】 月曜日(月曜が祝休日の場合は開館し、翌日休館) ▼展覧会オリジナルグッズ ・告知ポスター 756円(税込) ・パンフレット 1,080円(税込) ・クロスロードクリアファイル2枚セット 756円(税込) ・クロスロードポストカード4枚セット 540円(税込) ・クロスロード缶バッジ(大) 324円(税込) ・クロスロード缶バッジ(小・3個セット) 648円(税込) ※その他、過去作品の関連グッズ、DVDやCD、書籍なども多数取り揃え |
情報更新日:14/08/05
新海 誠(しんかい まこと、1973年2月9日 - )は、日本のアニメーション作家・映画監督。本名は新津 誠(にいつ まこと)。
来歴
長野県南佐久郡小海町出身。長野県野沢北高等学校を経て、中央大学文学部在籍中にアルバイトとして日本ファルコムに従事し、大学卒業後の1995年に正式に入社。同社のパソコンゲーム『英雄伝説 ガガーブトリロジー』『イースIIエターナル』などのオープニングムービーを制作する傍らで自主制作アニメーションを制作し、1998年に『遠い世界』でeAT'98にて特別賞を、2000年に『彼女と彼女の猫』でプロジェクトチームDoGA主催の第12回CGアニメコンテストでグランプリを獲得した。2000年頃に日本ファルコムを退社し、フリーランスになる。アダルトゲームブランドminoriが制作するゲームのオープニングムービーを数多く担当
...「新海誠」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年7月01日02:08 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/新海誠
静岡の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧静岡のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!