勝央美術文学館開館10周年特別展 かこさとし の世界展
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年07月26日(土)〜2014年09月21日(日)
- ★開催場所・会場
- 勝央美術文学館(岡山県勝田郡勝央町勝間田207-4)
開催地 | 勝央美術文学館(岡山県勝田郡勝央町勝間田207-4) |
---|---|
開催期間 | 2014年07月26日(土)〜2014年09月21日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.town.shoo.lg.jp/museum/ |
情報更新日:14/08/05
加古 里子(かこ さとし、1926年3月31日 - )は、日本の絵本作家、児童文学者。工学博士、技術士(化学)。本名は、中島 哲(なかじま さとし)。ペンネームの「里子」は俳号。かこさとし名義でも活動している。
人物・来歴
現在の福井県越前市に生まれ、8歳より東京都板橋区に育つ。成蹊高等学校 (旧制)から、東京大学工学部応用化学科に学ぶ。成蹊高校時代の教師に中村草田男がいた。
卒業後、昭和電工に入社。研究所勤務を続けるかたわら、川崎市などでセツルメント活動や、児童向け人形劇、紙芝居などの活動を行う。
最初に手がけた絵本は、ダムがどのように人々の生活に役立っているかを示した『だむのおじさんたち』(1959年)。1973年、47歳で昭和電工を退社した後はフリーで多作な活動を続けている
...「加古里子」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年6月04日23:23 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/加古里子
岡山の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧岡山のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!