第35回 飛騨小坂力持小太郎火まつり(2014)
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年08月14日(木)
- ★開催場所・会場
- 下呂市小坂振興事務所周辺

終了その他のイベント
この火まつりは、大火に遭い川を遡った仁王像を一人で引き上げ供養した小太郎が、怪力を授かったという「仁王像と力持ち小太郎」の伝説をもとに再現したまつりです。
「お練り(おねり)」と言い、あんどん車を先頭に威勢の良い「巌立太鼓」とちょうちん行列に続いて8人が扮する「八神将」が乗る赤仁王、青仁王の2台の御輿が市街地を勇壮に練り歩きます。1台50から60人で担ぐという、とても大きな御輿です。
そして、この「お練り」と一緒にまつりを盛り上げるのが、「よさこいおさか踊り」。総勢130名が元気いっぱいの踊りを披露してくれます。
道中やよさこいおさか踊りを披露する会場にて「縁起力布投げ」や「縁起力餅投げ」が行われます。この力布には「学力向上」や「金運がアップ」、「家内安全」なとどいった意味が込められています。力布を拾うと、いいことがあるかもしれませんよ。
伝説の伝わる「長谷寺」が会場近くの小坂振興事務所の隣にあるので、まつりの前にぜひお立ち寄りください。
開催地 | 下呂市小坂振興事務所周辺 |
---|---|
開催期間 | 2014年08月14日(木) |
ホームページ | http://www.city.gero.lg.jp/kankou/view.rbz?of=1&ik=0&pnp=14&cd=158 |
備考 | 開催日:8月14日(木曜日)雨天決行 時間:16時50分~21時30分まで |
情報更新日:14/08/05
岐阜の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧岐阜のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!