夏の終わりを告げる祭「ぐず焼まつり」2014

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年08月27日(水)〜2014年08月29日(金)
★開催場所・会場
石川県加賀市動橋町
夏の終わりを告げる祭「ぐず焼まつり」2014

出典 tabimati.net

終了その他のイベント

<災厄の象徴・グズを退治!夏の終わりを告げる祭>
稲刈りも始まろうとする8月27日が祭り初日。
青年たちは一週間ほど前から大きなグズの製作に取りかかります。
グズというのは大きなドンコ(ハゼの一種で純淡水生の魚)のことで、木の枠の上に竹や藁で、長さ7m~8mのグズに仕上げます。
27日の夕方になると、白足袋姿の約50~60人の若衆や少年たちがグズをかつぎ、”ワッショイ”とかけ声をかけ、細長い宿場町をねり歩きます。
動橋駅前に集結した3基のグズは迫力の乱舞を繰り広げたあと、振橋神社の境内にかえり若者たちの手で焼き払われます。
グズを焼いた炎の燃えさかる神社の境内で、振橋節の輪踊りが夜遅くまで続きます。

出典 tabimati.net

開催地 石川県加賀市動橋町
開催期間 2014年08月27日(水)〜2014年08月29日(金)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://tabimati.net/event/detail.php?p=480
お問い合わせ先 TEL:0761-74-0715 ぐず焼まつり実行委員会
備考 開催日:2014年8月27日(水)~29日(金) ※毎年同日開催 【スケジュール】 ■27日 18時30分頃~21時40分頃 ぐず練りまわし 22時30分頃 ぐず焼焼却 23時00分頃 輪踊り ■28日・29日 6時00分~22時00分頃 獅子舞・例大祭・花火・輪踊りなど

情報更新日:14/08/06

ぐず焼き祭り(ぐずやきまつり)は、石川県加賀市で、毎年8月27日、28日、29日に行われる祭り。主催はぐず焼まつり実行委員会。

概要

グズという大きなドンコ(木の枠の上に竹や藁で、長さ7m~8m)をかつぎ、動橋駅周辺をねり歩く。

外部リンク ・参考文献(出典)

  • ぐず焼祭りホームページ/KAGA旅・まちネット
...

「ぐず焼き祭り」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年3月15日01:36 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/ぐず焼き祭り

石川の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

石川のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP