新宮納涼祭(釶打のおすずみまつり)2014
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年08月14日(木)
- ★開催場所・会場
- 藤津比古神社~お旅所

終了その他のイベント
・見所
ここのキリコは昔ながらの蝋燭を使ってキリコを照らし出しているというのが特徴。現在ではキリコの灯をともす電源はバッテリーが主流となっているだけに、ゆらゆらとゆれる蝋燭ならではの魅力が味わえる。
藤津比古神社(キリコ勢揃い)
お旅所会場(キリコ乱舞)
・由来
古くは熊野権現とも称した藤津比古神社の納涼祭で「夏越しの神事」の一つとしておこなわれていたものが古い歴史の中で民族行事に変化したものと言われている。
・内容
8月14日の夕刻から夜半にかけてのお祭りで、暑い夏の夜、神様が川原へ夕涼みにおいでになるのだといわれています。大小20数基の「おあかし」とよばれる奉燈(キリコ)が神社に参集し「ヤンサコ」の祭唄のはやしにのり、境内を練りまわる。それから「みずおとし」と呼ばれる広場に集結し、ひとしきり、カネ、太鼓の音が高鳴り、光の乱舞のうちに祭りは最高潮となる。「おあかし」と呼ばれる奉燈は、小は子供用の2メートルのものから、大は9メートルにも及ぶ、すべて漆塗り、美麗な彫刻を施し金箔で彩り、天井には龍などの彫刻にふちどられた鏡をはめこみ正面には浮き字、背面には絵などが描かれ、中にはろうそくのあかりがゆらめいている。
開催地 | 藤津比古神社~お旅所 |
---|---|
開催期間 | 2014年08月14日(木) |
ホームページ | http://www.nanaoh.net/p133.html |
お問い合わせ先 | 七尾市観光交流課 TEL:0767-53-8424 |
備考 | 8月14日 午後8時~午後12時頃 |
情報更新日:14/08/06
石川の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧石川のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!