小須戸喧嘩燈籠まつり 2014
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年08月25日(月)
- ★開催場所・会場
- 小須戸商工会館前交差点付近

終了その他のイベント
小須戸の豪商米沢屋吉田家が、京都の祇園祭の燈籠の美しさに見とれて、小須戸祭りにも美しい上品な燈籠を飾りたいと思い寛永16年(1639年)燈籠を京都から買って諏訪神社に飾ったのが小須戸の燈籠まつりの出始めと言われています。
午後12時30分から各組の4基の燈籠が組の若衆に坦かれて町内を練り歩きます。
夕方5時30分から小須戸喧嘩燈籠まつりのクライマックスである4基の燈籠が2組に分かれ,上(かみ)と下(しも)で押し合いを行います。この押し合いが見どころです。
開催地 | 小須戸商工会館前交差点付近 |
---|---|
開催期間 | 2014年08月25日(月) |
ホームページ | http://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=12950 |
備考 | ●10時~:小須戸神楽舞・子ども燈籠 ●12時30分~:御神輿発御、燈籠町内練り歩き ●16時45分~:喧嘩太鼓 ●17時30分~:燈籠押し合い |
情報更新日:14/08/06
新潟の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧新潟のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!