熊野古道世界遺産登録10周年記念コンサート 熊野古道と加古隆の世界

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年11月08日(土)
★開催場所・会場
三重県総合文化センター(三重県津市一身田上津部田1234)
終了音楽・コンサート

熊野古道が世界遺産に登録されて10周年。「ピアノの詩人」加古隆が熊野古道のために書き下ろした“組曲「熊野古道」~神々の道~”をはじめ、彼の代表曲を交えた特別な演奏会をお楽しみください。

出典 www3.center-mie.or.jp

開催地 三重県総合文化センター(三重県津市一身田上津部田1234)
開催期間 2014年11月08日(土)
ホームページ http://www3.center-mie.or.jp/center/bunka/event_c/2014/1108.html
備考 2014年 11月8日(土曜日) 三重県文化会館 大ホール

情報更新日:14/08/06

熊野古道(くまのこどう)は、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へと通じる参詣道の総称。紀伊半島に位置し、道は三重県、奈良県、和歌山県、大阪府に跨る。

概要

熊野古道とは、主に以下の5つの道を指す。

  • 紀伊路(渡辺津-田辺)
  • 小辺路(高野山-熊野三山、約70km)
  • 中辺路(田辺-熊野三山)
  • 大辺路(田辺-串本-熊野三山、約120km)
  • 伊勢路(伊勢神宮-熊野三山、約160km)

これらの多くは、2000年に「熊野参詣道」として国の史跡に指定され、2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部としてユネスコの世界遺産(文化遺産における「遺跡および文化的景観」)として登録された。なお、その登録対象には紀伊路は含まれていない

...

「熊野古道」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年6月16日11:10 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/熊野古道

三重の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

三重のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP