2014北海道マラソン
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年08月31日(日)
- ★開催場所・会場
- 札幌市内
【大会ロゴマークについて】
<この道、この夏。>
北海道マラソンのロゴ・マークのモチーフは「しんにょう」。
「道」「進」「速」など常用漢字で「しんにょう」を部首とするものは約五十文字を数えます。
言うまでもなく、「道」は北海道の道であり、そこで繰り広げられるランナーのドラマは、「迅」「追」「速」「進」に溢れています。
さらに「逃」「迷」「遠」な場面も描かれることでしょう。
沿道で声援をおくる人々は「迎」であり「達」であり「遊」かもしれません。
札幌の夏のゴールを目指して「しんにょう」が駆けていくことで、街と人とがしっかりと出「逢」うのです。
「しんにょう」の元となる「辵(ちゃく)部」は行きつ止まりつしながら進むこと、あるいは急いで行くことを表しています。
このモチーフをもとに、走る人とそのシルエットにも、また疾走感にも思えるラインをデザインすることで、北海道マラソンの新しい姿を表現しています。
開催地 | 札幌市内 |
---|---|
開催期間 | 2014年08月31日(日) |
ホームページ | http://www.hokkaido-marathon.com/2014/ |
料金 | ※2014年のエントリー受付は終了 |
備考 | 9:00スタート |
関連URL | ・「北海道マラソン」facebook https://www.facebook.com/hokkaidomarathon |
情報更新日:14/08/07
北海道マラソン(ほっかいどうマラソン、The Hokkaido Marathon)は、1987年より夏季(概ね8月下旬)に北海道札幌市で行われるマラソン大会である。女子の部では1995年(第9回)以降日本人選手が連続優勝しており、近年は世界陸上やオリンピックにつながる選考レースとしても位置づけられ、世界陸上競技選手権大会(世界陸上)の前年に開催される場合は女子の代表選考会も兼ねている。
札幌市中心部の大通公園を発着点とする42.195kmの日本陸連公認コースを使用し、男女同時スタート・同一コースで行われる(現コースは2012年大会より採用)。
日本国内で夏季に行われる最大級のマラソン大会であり、北海道内の市民マラソンではトップクラスの大会でもある。
主催者は北海道マラソン組織委員会(後述)。2011年より韓国最大のマラソン大会「ソウル国際マラソン」と提携している。
「北海道マラソン」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年2月16日07:35 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/北海道マラソン
北海道の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧北海道のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!