栗谷川健一展 ―北海道をデザインした男
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年02月01日(土)〜2014年03月23日(日)
- ★開催場所・会場
- 北海道立近代美術館(北海道札幌市中央区北1条西17丁目)
北海道をデザインした男、栗谷川健一
新緑の牧場、落陽に赤々と染まる空、白銀の山に抱かれた近代都市・札幌…北海道の自然と人間をモチーフに、色あざやかで詩情ゆたかなイメージを描き出したのが、グラフィック・デザイナーの栗谷川健一です。
戦後、官民が推し進めた観光振興の動きのなかで、栗谷川健一は北海道の魅力をアピールする数多くの観光ポスターを手がけました。それらは広く社会に浸透し、北海道らしさを表すビジュアル・イメージの原点となったのです。彼こそ、デザインの領域において“北海道”を生み出した人物と言ってもよいでしょう。
時代を伝えるポスター約120点、手描きのポスター原画約40点など
本展では代表的な観光ポスターをはじめ、札幌オリンピック(1972年)などの大規模イベントから、日常生活に関わる啓発や告知を目的とするものまで、時代の息吹を伝える多種多様なポスター約120点と手描きのポスター原画約40点を展示します。あわせて、パッケージやカレンダーの原画、創作のプロセスを伝えるエスキース(習作)などもご紹介します。
栗谷川健一の創作をたどることで北海道の多彩な魅力を再発見していただくとともに、時代や社会の求めに応えながら、人間の生活の隅々にいたるまで新たな価値を加えていくデザインのダイナミックな力を、感じていただけると幸いです。
★栗谷川健一 1911(明治44)~1999(平成11)
北海道岩見沢の開拓農家に生まれ、独学でグラフィック・デザイナーの道を切り開く。国鉄、道内自治体や観光協会、札幌オリンピックなどの膨大な数のポスターを手がけた。国内外のコンクールでの受賞多数。また、北海道開拓記念館(1971年オープン)の常設展示室、札幌駅や地下鉄駅の壁面装飾なども手がけたほか、デザインの普及や後進の育成にいちはやく取り組むなど、北海道デザイン界のパイオニアとして大きな業績を残した。(公式HPより)
開催地 | 北海道立近代美術館(北海道札幌市中央区北1条西17丁目) |
---|---|
開催期間 | 2014年02月01日(土)〜2014年03月23日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.aurora-net.or.jp/art/dokinbi/exhi/special/special_new.html |
情報更新日:14/02/10
北海道の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧北海道のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!