世界エイサ一大会2014(Worldwide Eisa Festival 2014)

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年09月13日(土)〜2014年09月15日(月)
★開催場所・会場
国立劇場おきなわ(沖縄県浦添市勢理客4-14-1)
終了その他のイベント

沖縄と世界を繋ぐ、これぞエイサーテイメント!
圧倒的感動を目撃せよ!
そこに、「挑み」はあるか!
伝統と革新、その新たな挑戦の息吹はあるか!古人は言う。
「自我作古。我、自ら古となす。」

「『伝統』とは、伝統の魂とは、
生まれた時から既に『伝統』としての風が吹いている」と。

さあ!新たな島人よ!その燃える胸に問え。
新しい自分、新しい伝統、新しい文化創造の「新たな挑戦」があるやなしや!
衣装、楽曲、振り付け、全てにおいて
1年間かけて準備してきた用事があるやなしや!
そして「世界エイサー」この世界チャンピオンの称号を受けとめる覚悟が
本気であるやなしや!

汗を流してともに踊れよ!天高くまでバチを伸ばせよ!
命燃やして太鼓ならせよ!島を愛する君がウチナー!

集え!しんかぬちゃー!我ったー島ヌ、シンカヌチャー!
進化を続けるエイサー、その最前線で、いざ!舞い踊れ!

出典 eisa-okinawa.com

開催地 国立劇場おきなわ(沖縄県浦添市勢理客4-14-1)
開催期間 2014年09月13日(土)〜2014年09月15日(月)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://eisa-okinawa.com/
料金 【大劇場】 入場料:1,500円(全席指定) ※ 3歳児以下は膝上無料。但し、座席を利用される場合は有料 http://eisa-okinawa.com/?page_id=602
備考 【プログラム】 <大劇場> ■創作エイサーコンテスト 本大会のメインイベント!今年も中国やイギリス、宮崎県、熊本県など県内のみならず海外や県外からもエントリー。世界に広がるエイサーと脈々と受け継がれる伝統エイサー。エイサーの力、そして思いをここに! <小劇場> エイサー大学 ~オープンキャンパス~ エイサーを愛するしんかんちゃーのためのエイサーの学舎(まなびや)。大人だけでなく、親子でも楽しめるエイサー大学の開講! 13日(土)は、親子で楽しめるプログラムあり。14日(日)の講座で学び、出張エイサー検定で腕試しならぬ、知識試し。これで、あなたもエイサー博士に! <劇場ロビー> ■クラフトパーランクーづくり パーランクーをつくって打ち鳴らそう ■指笛王国・国王による指笛講座 指笛をマスターするチャンス! <結いの街「浦添市産業振興センター」> ■伝統エイサー体験ワークショップ(1階ロビー) 沖縄市青年会からエイサーを学ぼう ■世界エイサーカンファレンス(3階大研修室) 海外・県外から団体代表者やエイサー関連イベントの関係者を招待し、交流の機会を設けることで、各地域の取組みや問題点、エイサー普及の可能性や課題について、県内関係者も交え、意見交換会を実施。

情報更新日:14/08/25

沖縄の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

沖縄のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP