弥生のムラ くにさき古代祭り2014

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年09月07日(日)
★開催場所・会場
弥生のムラ 安国寺集落遺跡公園
終了その他のイベント

弥生のムラでは、今年も「遊ぶ!楽しむ!つくる!食べる!感じる!」をテーマに古代祭りを開催します。

今年は女子大生鷹匠 石橋美里さんが登場!会場いっぱいに使った鷹狩のパフォーマンスを披露します。鷹と触れ合う体験もあります。

出典 www.city.kunisaki.oita.jp

開催地 弥生のムラ 安国寺集落遺跡公園
開催期間 2014年09月07日(日)
ホームページ https://www.city.kunisaki.oita.jp/site/kyouikukage/kodaimaturi.html
料金 入場無料
備考 平成26年9月7日 日曜日 午前9時から午後4時30分まで 【内容】 ■古代体験「弥生のまなび場」(午前9時から午後4時30分まで) 今年はレプリカの当たる発掘体験を開催します。毎年恒例のまが玉づくりや火おこし体験、かずら工芸、とんぼ玉づくり体験、石がま料理などが無料で体験できます。弓矢大会も行います。 ■ステージイベント「弥生ムラの土舞台」(午前10時から午後3時30分まで) オープニングでは弥生のムラの巫女「東津姫(さきつひめ)」が降臨!古代祭りの成功と来場者の繁栄を祈ります。鷹狩りパフォーマンスは午前の部(11時30分から12時まで)と午後の部(2時から2時30分まで)の2回披露します!また、毎年大好評の別府大学沖縄県人会によるエイサーや、古典楽器の笙(しょう)と現代楽器のドラムによるセッションのほか、地元の内田龍神太鼓や安岐中学吹奏楽部などが出演します。 ■「弥生の遊び場」(午前10時30分から午後3時30分まで) 史跡公園を使った、お子さんから大人まで楽しめる遊びの場を用意します。  弥生の原っぱでは、狩猟名人をめざして弓矢体験を行います。午前の部が10時30分から12時まで。午後の部が1時から3時までです。参加賞がありますよ。また、午後2時ごろからは、発掘体験場で、自分で掘りだした宝物がゲットできる発掘体験を行います。  小さいお子さんには、絵本の読み聞かせコーナーがあります(午前の部が10時30分から11時まで、午後の部が1時30分から2時までです)。迫力のある朗読と生演奏のBGMによるコラボでこのうえない臨場感が体験できます。大人の方にもおすすめですよ。 ■弥生のムラマーケット(午前10時から午後3時30分まで) 今年もT-1グランプリを開催します(午前11時から午後2時まで)。そのほか一般の食品販売もあります。
関連URL ・第4回くにさきT-1グランプリ http://evento.jp/event/detail/13407 ・古代祭り2014チラシPDF https://www.city.kunisaki.oita.jp/uploaded/attachment/5045.pdf https://www.city.kunisaki.oita.jp/uploaded/attachment/5046.pdf

情報更新日:14/08/26

大分の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

大分のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP