めでた掛け「 一 富士 二 タカ 三 ○○ 」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年01月07日(火)〜2014年03月02日(日)
- ★開催場所・会場
- 福島美術館(宮城県仙台市若林区土樋288-2)
終了芸術・デザイン
平成24年12月19日に再開が叶い、よき1年はあっという間に過ぎました。皆さまのご厚意に対しまして心よりお礼申しあげます。
福島家三代の愛蔵品3000点の寄贈を受けて、昭和55年6月に福島家のかつて屋敷だった土樋の地に開館した福島美術館は、翌年のお正月より毎年「めでた掛け展」を開催しております。これは寄贈者である故・福島禎蔵の遺志を受け継いだ美学者の初代学芸員・当会理事であった故・佐藤明氏が命名したもので、「めでたい掛け物」という造語です。
お正月にはめでたい掛け物を掛けて、皆で新春を寿ぎましょう、ということです。毎年テーマを設けて開催していた「めでた掛け」は、いつしか「新春吉例めでた掛け」という展覧会となりました。
今年のテーマは「一富士 ニタカ 三○○ 」です。
「一富士、ニ鷹、三茄子」はおめでたい初夢を指したもので、日本独特の新春を寿ぐ語呂合わせで、「霊峰富士、瑞鳥鷹、物事を成す」を表したものです。富士図も鷹図も絵画には多く登場します。「三番目の○○」は皆さんで探してみてはいかがでしょうか?
再開の感謝と復興の祈りをこめて(公式HPより)
開催地 | 福島美術館(宮城県仙台市若林区土樋288-2) |
---|---|
開催期間 | 2014年01月07日(火)〜2014年03月02日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.fukushima-museum.jp/exhibition/index.html |
料金 | 一般300円、 学生200円 (高校生以下、70歳以上、障がい者の方は無料) |
お問い合わせ先 | 電話 022-266-1535 |
関連イベント | ◆めでた掛け企画「三 ○○」で「福」をもらおう!(先着50名様) ◆ギャラリートークはスイーツの日 1月25 日(土)14:00~15:30 学芸員による展示案内のあとは、レトロな真空管ラヂオでお茶の時間。 (要観覧券、お茶・菓子代別途300円、事前申し込み制) ◆活版印刷~明治大正昭和の本~にふれてみよう! 2月9日(日)・11日(火・祝) 開館時間内、11日は15時終了(無料) ◆みて!みて!わたしの雛まつり 2月14日(金)~3月2日(日)(無料) |
情報更新日:14/02/13
宮城の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧宮城のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!