特集 没後50年 野長瀬晩花

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年09月13日(土)〜2014年12月07日(日)
★開催場所・会場
和歌山県立近代美術館(和歌山県和歌山市吹上1-4-14)
特集 没後50年 野長瀬晩花

出典 www.momaw.jp

終了芸術・デザイン

近代の京都画壇で活躍した日本画家・野長瀬晩花(のながせ・ばんか/1889-1964)の没後50年を記念する展覧会を開催します。晩花は、1889(明治22)年に現在の和歌山県田辺市中辺路町近露に生まれました。大阪で中川蘆月に、京都で谷口香嶠に師事し1909(明治42)年には、京都市立絵画専門学校(現在の京都市立芸術大学)へ入学、2年後中退するまでに、伝統的な日本画の技術を習得します。また、京都の公募展で受賞する一方、秦テルヲや竹久夢二らとも交遊を深め、既存の画壇とは距離を置きつつ、モダンで奇抜な作品を発表しました。1918(大正7)年には、反官展を掲げて、学校の同窓生であった土田麦僊、村上華岳らと京都で国画創作協会を創設します。彼らは、ポスト印象派など西洋絵画の表現を採り入れた日本画を発表し、京都画壇に新風を吹き込みました。この展覧会では、堅実な絵画学習の様子がうかがえる画塾時代の資料や、明治末から大正初期のテルヲらとの交遊の中で強烈な個性が開花した作品、ゴーギャンなどに感化を受けた国画創作協会時代の色彩豊かな健康美あふれる日本画、1921(大正10)年の渡欧時代の油彩やスケッチなどに加え、戦後に発表した作品にいたるまで、生涯にわたり意欲的に制作を続けた彼の画業を振り返ります。

出典 www.momaw.jp

開催地 和歌山県立近代美術館(和歌山県和歌山市吹上1-4-14)
開催期間 2014年09月13日(土)〜2014年12月07日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.momaw.jp/exhibit/after/201409nonagase-banka.php
料金 一般340円(270円)、大学生230円(180円)( )内は20名以上の団体料金 *高校生以下、65歳以上、障害者、県内に在学中の外国人留学生は無料 *関西文化の日(11月15日、16日)は無料 *紀陽文化財団の日(毎月第四土曜)は大学生無料 *「コレクション展 2014-秋」と共通
備考 2014年9月13日(土)−12月7日(日) 和歌山県立近代美術館 1階展示室A

情報更新日:14/09/09

和歌山の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

和歌山のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP