長崎居留地まつり 2014
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年09月20日(土)〜2014年09月21日(日)
- ★開催場所・会場
- グラバー園

終了その他のイベント
<居留地時代の長崎を彷佛とさせる祭り>
長崎市の旧外国人居留地である東山手、南山手、大浦地区を舞台に多彩なイベントが開催される。
かつて長崎は日本で唯一の西洋との窓口であり、様々な情報発信基地となっていた。多くの人々が居留し、医学、蘭学、兵学などを学び、日本の夜明けを導く原動力になったのだ。やがて鎖国が解かれ、横浜や神戸などと時を同じくして長崎では現在の東山手、南山手、大浦地区辺りが外国人、特にヨーロッパ人の居留地として栄えるようになる。この祭りは幕末に居留地で生きた人々や、日本の夜明けに大きく貢献した長崎の歴史的役割と、そうした郷土への誇りを考え直そうということから市民と行政が一体となり平成13年(2001)にスタートした。
最大の特徴は、今現在の歴史を生き抜いている人々が主役で、誰もが気軽に参加できるということ。長崎独特の急な石畳の坂道を100メートルも一気に駆け上がる「オランダ坂かけあがり大会」や「居留地大バザール」など様々な企画が催され、年々盛り上がりをみせている。
開催地 | グラバー園 |
---|---|
開催期間 | 2014年09月20日(土)〜2014年09月21日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.at-nagasaki.jp/archives/002/12.html |
お問い合わせ先 | 長崎居留地まつり実行委員会(長崎市観光推進課内) 095-829-1314 |
情報更新日:14/09/09
長崎の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧長崎のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!