舟越保武彫刻展 -まなざしの向こうに-

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年10月25日(土)〜2014年12月07日(日)
★開催場所・会場
岩手県立美術館(岩手県盛岡市本宮字松幅12-3)
舟越保武彫刻展 -まなざしの向こうに-

出典 www.ima.or.jp

終了芸術・デザイン

当館の所蔵作家であり、戦後日本具象彫刻界を代表する作家の一人である舟越保武の回顧展。彫刻作品約60点のほかに初公開作品を含むドローイング作品を併せて紹介し、舟越が生涯をかけて追及した芸術の粋に迫ります。

出典 www.ima.or.jp

開催地 岩手県立美術館(岩手県盛岡市本宮字松幅12-3)
開催期間 2014年10月25日(土)〜2014年12月07日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.ima.or.jp/ja/exhibition/temporary/details/1408-2014_ex04.html
料金 一般1000円(800円)、高校生・学生600円(500円)、小学生・中学生400円(300円) *20名以上の団体は、前売料金と同額で観覧できます。 *前売券は、本展開幕前日まで岩手県立美術館のみでの販売となります。 *療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、およびその付き添いの方1名は半額になります。 *企画展観覧券で常設展もご覧になれます。
備考 2014年10月25日(土)〜2014年12月7日(日) 9:30-18:00(入館は17:30まで)

情報更新日:14/09/09

舟越 保武(ふなこし やすたけ、1912年12月7日 - 2002年2月5日)は佐藤忠良と共に戦後日本を代表する彫刻家。新制作協会彫刻部創立会員。東京藝術大学名誉教授。文化学院出身で画家の妻道子との間に子供6人。次男の舟越桂や三男の舟越直木も彫刻家として活躍。

生涯

1912年、岩手県二戸郡一戸町小鳥谷生まれ。父親が熱心なカトリック信者だった。県立盛岡中学校(現岩手県立盛岡第一高等学校)在学中(同期に松本俊介)に高村光太郎訳の「ロダンの言葉」に感銘を受け、彫刻家を志す。

1939年 東京美術学校(後の東京藝術大学)彫刻科を卒業。このとき出会った佐藤忠良とは終生の友情を培うことになり、二人は戦後の日本彫刻界を牽引していく。卒業後、独学で石彫をはじめ、数々の作品を発表して注目される。1950年、長男が生まれて間もなく急死したのを機に

...

「舟越保武」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年6月10日14:38 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/舟越保武

岩手の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

岩手のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
PAGE TOP