ワンコインリレーコンサート 風の五重奏団

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年03月11日(火)
★開催場所・会場
iichiko総合文化センター(大分県大分市高砂町2番33号)
ワンコインリレーコンサート 風の五重奏団

出典 www.emo.or.jp

終了音楽・コンサート

2014年3月11日(火)
開場16:30 開演17:00

iichiko総合文化センターは西日本で1、2位を争う素晴らしい音響と機能性を備えたホールです。しかし一方で、豪華すぎて「敷居が高い」というイメージを持たれているお客様もいるようです。
 この「ワンコインリレーコンサート」では、500円という手軽さで、実力のある素晴らしい演奏家たちの音や技を楽しんでいただき、芸術文化の素晴らしさを気軽に感じていただきたいと思います。
 また、小さい頃から、本物の音を聞いていただき、感性豊かな本物の大人になっていただきたいと思います。皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

東京都三鷹市の(公財)三鷹市芸術文化振興財団による“市内小学校での訪問演奏とニューイヤー・ファミリーコンサート”をきっかけに、 (公財)地域創造の公共ホール音楽活性化事業に参加経験のある アーティストを中心に2005年に結成。
 結成以来、毎年三鷹市内の公立小・中学校での訪問演奏を行い、三鷹市芸術文化センターでの“ニューイヤー・ファミリーコンサート”にも毎年出演している。また文化庁「学校への芸術家等派遣事業」「子どものための優れた舞台芸術体験事業」「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」への参加、東京トヨペット(株)“ふれあいねっとコンサート”、“宝くじドリーム館ランチタイムコンサート”、JTアートホールアフィニスでの“アフィニス・アンサンブル・セレクション”、“小金井音楽談話室”への出演など全国各地で活発に活躍。
 CDは2008年に「動物の謝肉祭」、2010年に「17のヴァリエーション」、2012年1月に「作品番号獣番」をリリース。特に「作品番号獣番」(ベリオ作曲、谷川俊太郎のテキストによる日本語版の初録音)は“音楽現代”で推薦盤に選ばれた他、「幼い子供でも気軽に木管五重奏に親しめる良質なコンテンツ作りに成功」(CDジャーナル)、「家族で長く楽しみ味わえる上質なアンサンブルが満載」(バンドジャーナル)等、音楽関係各誌にて高い評価を得ている。楽曲は、amazon、iTunes、dwango等多くのサイトから配信されているほか、携帯サイト「ブラスバンド・クラブ・フル」「ブラスバンド・クラブ」でも楽曲を着うたフル(R)及び着うた(R)としても好評配信中。
(公式HPより)

開催地 iichiko総合文化センター(大分県大分市高砂町2番33号)
開催期間 2014年03月11日(火)
ホームページ http://www.emo.or.jp/notice/20140311onecoinrelayconcert/
料金 500円(指定席)
備考 フルート:丸田悠太(まるたゆうた) Flute:Yuta Maruta 国立音楽大学卒業、同大学大学院修了。 第7回JILA音楽コンクール管打楽器部門第2位 宮内庁桃華楽堂新人演奏会、読売新人演奏会、第15回ヤング・プラハ国際音楽祭等に出演。 東京ニューシティ管弦楽団を経て現在、東京佼成ウインドオーケストラ、ピッコロ・フルート奏者。 昭和音楽大学非常勤講師。 オーボエ:池田祐子(いけだゆうこ) Oboe:Yuko Ikeda 洗足学園大学卒業。 桐朋学園大学嘱託演奏員および同大学音楽教室教員、ロイヤルチェンバーオーケストラ首席奏者を経て、東京ニューシティ管弦楽団メンバー。 クラリネット:西尾郁子(にしおいくこ) Clarinet:Ikuko Nishio 桐朋学園大学卒業、同大学研究科修了。 フランス政府給費留学生として渡仏、ポール・デュカス音楽院卒業。 第6回日本管打楽器コンクール入選。宮崎国際音楽祭出演。 東京ニューシティ管弦楽団主席奏者。 ファゴット:藤田旬(ふじたじゅん) Fagot:Jun Fujita 東京音楽大学卒業。 広島文化振興財団第6回奨学生として渡独、ドイツ カールスルーエ音楽大学卒業。山形交響楽団、ドイツ・リューネブルグ市立歌劇場管弦楽団を経て、トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ、東京ニューシティ管弦楽団メンバー。 みかたジュニア・オーケストラ講師。(公財)地域創造「公共ホール音楽活性化支援事業」協力アーテイスト。 ホルン:小川正毅(おがわまさき) Horn:Masaki Ogawa 東京藝術大学卒業。 桐朋学園大学嘱託演奏員、山形交響楽団を経て、トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズメンバー。みかたジュニア・オーケストラ講師。 (公財)地域創造「公共ホール音楽活性化支援事業」協力アーティスト。 (公財)音楽文化創造の生涯学習音楽指導員資格を持つ。 ■チケット取扱 iichiko総合文化センター 1階 インフォメーション   当財団ホームページ   トキハ会館   別府エトウ南海堂   チケットぴあ(セブンイレブン各店)(Pコード:221-311)   ローソンチケット(ローソン各店) (Lコード:83611)  

情報更新日:14/02/13

大分の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

大分のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP