ミュージカル体験 ワークショップ

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年03月26日(水)〜2014年03月29日(土)
★開催場所・会場
iichiko総合文化センター(大分県大分市高砂町2番33号)

有名ブロードウェイミュージカルを歌って踊ろう

ミュージカル体験 ワークショップ

出典 www.emo.or.jp

終了ショー・演劇・お笑い

■講師プロフィール
◎野口アキラ(俳優・振付師・演出家)
《経歴》東宝ミュージカル「マイ・フェア・レディ」「屋根の上のヴァイオリン弾き」「ラ・カージュ・ヲ・フォール」、日テレミュージカル「アニー」、宮本亜門演出作品等

 東宝株式会社演劇部所属日劇ダンシングチームの正団員としてレビュー界へデビュー。その後東宝ミュージカル「マイ・フェア・レディ」「屋根の上のヴァイオリン弾き」「ラ・カージュ・ヲ・フォール」日本テレビミュージカル「アニー」、宮本亜門演出作品等多数のミュージカル作品に出演する傍らACT・DanceStudioのメインインストラクター、日本女子大学等のミュージカルサークル、小劇団等の顧問や指導にあたる。公立高校での専攻科目の授業も担当。ソロヴォーカリストとして渋谷ジャンジャン等でのコンサートも開催するなど、幅広い分野でその才能をフルに発揮している。尚美ミュージックカレッジ専門学校ミュージカル学科専任講師。

◎若林裕治
若林裕治(指揮者・歌唱指導)
《経歴》東宝ミュージカル「レ・ミゼラブル」「ミス・サイゴン」「屋根の上のヴァイオリン弾き」、「シラノ」、劇団四季「オペラ座の怪人」等の指揮を担当

 尚美学園音楽社会研究コース卒業。指揮を橋本久喜、塩田明弘両氏に、声楽を野口浩志に師事。卒業後、藤原歌劇団・新国立劇場等で、副指導者として研鑽を積み、文京区民オペラ等で「愛の妙薬」「マクベス」「ランメルムールのルチア」「カヴァレリアルスティカーナ」「道化師」などの指揮を担当する。現在はミュージカルを中心に活動し、東宝ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」「ミー&マイガール」「イーストウィックの魔女たち」「ミス・サイゴン」「レ・ミゼラブル」ホリプロ「ミュージカル・シラノ」「それぞれのコンサート」劇団四季「オペラ座の怪人」宝塚歌劇「オクラホマ!」等の指揮を担当。また「K-1グランプリ」東京ドーム決勝戦の音楽指揮や、ホセ・カレーラス日本ツアー公演の合唱指揮を担当。尚美ミュージックカレッジ専門学校ミュージカル学科、ヴォーカル学科非常勤講師。

開催地 iichiko総合文化センター(大分県大分市高砂町2番33号)
開催期間 2014年03月26日(水)〜2014年03月29日(土)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.emo.or.jp/notice/20140326workshop/
料金 高校生以下 2,000円 一般 3,000円 ※4日間+発表日(希望者)の料金となります。 ※中学生・高校生はワークショップ当日、身分証明証をご提示ください。
お問い合わせ先 (公財)大分県芸術文化スポーツ振興財団  企画普及課(TEL 097-533-4004)
備考 電話受付後、下記 参加申込書(http://www.emo.or.jp/notice/20140326workshop/advertise.pdf#page=2) に記入の上 FAX 097-533-4013 又は次の住所へ郵送 〒870-0029 大分市高砂町2-33 OASISひろば21内 (公財)大分県スポーツ振興財団 企画普及課 ミュージカル体験ワークショップ係 宛 もしくはiichiko総合文化センター4F 財団事務所まで直接持参してください。

情報更新日:14/02/13

大分の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

大分のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP