特別展示「大塩が生んだ京焼の名工 三代清風与平」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年09月06日(土)〜2014年10月05日(日)
- ★開催場所・会場
- 姫路市書写の里・美術工芸館

終了芸術・デザイン
三代清風與平(さんだいせいふうよへい)(以下、「与平」と表記―本名:岡田平橘(おかだへいきち))は、現在の姫路市大塩町の醤油醸造を営み画家でもあった岡田良平の次男として生まれました。16歳で京都清水の清風家の養子となり陶磁器の修業を開始。三代を襲名後の明治26年、42歳の若さで陶芸家として初の帝室技芸員に任命されました。パリ万博や内国勧業博覧会等で数々の受賞をし、名実ともに明治時代の日本を代表する陶芸家です。大正3年に没し、今年は没後100年の年にあたります。
この展覧会では、郷土の姫路市大塩町に残る未公開作品を中心に約40点展示し、三代清風与平の陶磁作品の魅力に迫ります。
開催地 | 姫路市書写の里・美術工芸館 |
---|---|
開催期間 | 2014年09月06日(土)〜2014年10月05日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.city.himeji.lg.jp/kougei/04kikaku-tenji/140906seifu.html |
料金 | 【入館料】 一般300円、大学・高校生200円、中学・小学生50円 ※20名以上の団体は2割引 |
お問い合わせ先 | 079-267-0301 |
備考 | 【開館時間】 午前10時から午後5時(入館は午後4時30分まで) 【休館日】 月曜日(ただし9月15日は開館)、9月16日(火)、9月24日(水) |
関連URL | ・特別展示「大塩が生んだ京焼の名工 三代清風与平」ちらしPDF http://www.city.himeji.lg.jp/kougei/04kikaku-tenji/04img/140906seifu.pdf ・姫路市書写の里・美術工芸館 http://www.city.himeji.lg.jp/kougei/ |
情報更新日:14/09/17
兵庫の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧兵庫のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!