ふくしまの火炎土器
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年07月23日(水)〜2015年03月15日(日)
- ★開催場所・会場
- 福島県立博物館(福島県会津若松市城東町1-25)
終了その他のイベント
縄文時代中期(今から約4,500年前)、縄文土器の装飾は最も豪壮になり、新潟県域では「火焔型土器」や「王冠型土器」と呼ばれる極めて個性的な土器が作られます。これらの土器群を総じて「火炎土器」と呼んでいます。この影響は福島県でも見られます。今回は新潟県に接する西会津町の火炎土器をご覧いただきます。
開催地 | 福島県立博物館(福島県会津若松市城東町1-25) |
---|---|
開催期間 | 2014年07月23日(水)〜2015年03月15日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.general-museum.fks.ed.jp/01_exhibit/point/2014/140723_kaendoki/140723_kaendoki.html |
料金 | 常設展料金でご覧になれます。 大人・大学生270円(210円) ※( )内は20名以上の団体 高校生・小中学生 無料 |
備考 | 平成26年7月23日(水)~平成27年3月15日(日) |
情報更新日:14/09/24
福島の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧福島のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!