(会期延長!)原画展「パーマンとFヒーローたち」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2015年01月29日(木)〜2015年07月06日(月)
- ★開催場所・会場
- 藤子・F・不二雄ミュージアム(神奈川県川崎市多摩区長尾2丁目8番1号)
「パーマン」は、1966年から学年誌で連絡を開始しました。
ヒーローなのに、悩んだり、くじけたり、ドジしたり…
子どもたちにとって、等身大で身近なパーマンは、翌年のアニメ化ともあいまって、瞬く間に人気者になりました。
自分だって、ある日いきなりヒーローになるかもしれない…
子どもの頃、そう思った方も多いのではないでしょうか?
今回の展示では、私たちのヒーロー「パーマン」にスポットを当てるとともに、先生の生み出した等身大で魅力的なFヒーローたちをご紹介します。
開催地 | 藤子・F・不二雄ミュージアム(神奈川県川崎市多摩区長尾2丁目8番1号) |
---|---|
開催期間 | 2015年01月29日(木)〜2015年07月06日(月) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://fujiko-museum.com/hero2015/ |
料金 | 入館料が必要 http://fujiko-museum.com/ticket/ |
備考 | ■会場 2F 展示室II ■原画展示作品 □パーマン □ミラ・クル・1 □ひとりぼっちの宇宙戦争 □ドラえもん □パジャママン □きゃぷてんボン □中年スーパーマン左江内氏 など |
情報更新日:15/06/19
『パーマン』は、藤子・F・不二雄による日本の漫画作品。
作品概要
冴えない小学生須羽ミツ夫がある日、宇宙人からもらったパーマンセット(マスク、マント、バッジ)を装着すると怪力や空を飛ぶ能力などを授かり、その力を生かして正義のヒーローになるという物語である。超人であるという秘密を持つ少年の葛藤、その矛盾に立ち向かう強さ、本当の正義とは何かを、独特の藤子ギャグで描く、藤子Fの代表作の1つ。
1966年から2年間(以下、「旧作」)、1983年から3年間(以下、「新作」)の2度にわたり連載され、それぞれテレビアニメ化もされた。初期の第1作はギャグ作品であるが、「オバケのQ太郎」以前に得意としていたシリアスタッチな展開も見られる
...「パーマン」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2015年6月09日07:51 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/パーマン
神奈川の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧神奈川のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!