きぼうのともしび万華鏡展 vol.2

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2020年09月27日(日)〜2021年01月26日(火)
★開催場所・会場
京都万華鏡ミュージアム

心安らぐ美しい万華鏡

きぼうのともしび万華鏡展 vol.2

出典 : k-kaleido.org

取得日: 2020/10/16

終了芸術・デザイン

かつては船乗り達の希望のともしびであった灯台の光、その光を遠くに飛ばす実験中に偶然見つかったのが万華鏡。人々の心に希望と感動の光をともす万華鏡を観にいこう!

出典 www.walkerplus.com

開催地 京都万華鏡ミュージアム
開催期間 2020年09月27日(日)〜2021年01月26日(火)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://k-kaleido.org/
料金 大人 500円  高校生 300円  小中学生 200円  幼児無料
お問い合わせ先 電話番号 075-254-7902

情報更新日:20/10/16

万華鏡(まんげきょう)は、2枚以上の鏡を組み合わせてオブジェクトと呼ばれる内部に封入または先端に取り付けた対象物の映像を鑑賞する筒状の多面鏡。同義の英単語をカタカナ表記して、カレイドスコープkaleidoscope)ともいう。かつては万華鏡(ばんかきょう)、百色眼鏡(ひゃくいろめがね)、錦眼鏡(にしきめがね)とも呼ばれた。

概要

観察者は筒の一端からのぞき込み、他端からは光が入り鏡で反射する。鏡を45度の角度に交差させると8個、60度では6個、90度では4個の1回の反射による鏡像が見られる。筒を回転すると着色された物体が移動し、さまざまな色や模様を見ることができる

「万華鏡」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2019年3月13日10:50 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/万華鏡

出典 http://ja.wikipedia.org/wiki/万華鏡

こちらもおすすめ!

[京都の芸術イベント]生誕120年 人間国宝 黒田辰秋―木と漆と螺鈿の旅―
2024-12-17(火)〜2025-03-02(日)

[京都の芸術イベント]生誕120年 人間国宝 黒田辰秋―木と漆と螺鈿の旅―

京都を拠点に活躍した黒田辰秋は昭和45(1970)年には木工芸の分野において初めてとなる重要無形文化財保持者(人間国宝)

京都の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[京都のその他イベント]リアル脱出ゲーム×名探偵コナン「100万ドルの絡繰館からの脱出」【京都】
2024-12-21(土)〜2024-12-22(日)

[京都のその他イベント]リアル脱出ゲーム×名探偵コナン「100万ドルの絡繰館からの脱出」【京都】

■ストーリー 幕末の絡繰師、三水吉右衛門が作った絡繰館。 そこには幻の宝石「闇夜の輝き」が隠されているという噂があり
[京都の芸術イベント]生誕120年 人間国宝 黒田辰秋―木と漆と螺鈿の旅―
2024-12-17(火)〜2025-03-02(日)

[京都の芸術イベント]生誕120年 人間国宝 黒田辰秋―木と漆と螺鈿の旅―

京都を拠点に活躍した黒田辰秋は昭和45(1970)年には木工芸の分野において初めてとなる重要無形文化財保持者(人間国宝)

京都のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
PAGE TOP