「俳優緒形拳とその時代 -戦後大衆文化史の軌跡-」

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2020年10月03日(土)〜2020年12月06日(日)
★開催場所・会場
横浜市歴史博物館

企画展

「俳優緒形拳とその時代 -戦後大衆文化史の軌跡-」

出典 : www.rekihaku.city.yokohama.jp

取得日: 2020/10/30

終了芸術・デザイン


緒形拳は、1958年に劇団新国劇に入団以来、約50年間の長きにわたり、舞台、テレビ、映画など多分野で活躍した戦後日本を代表する俳優です。また人生の大半を横浜で過ごした「横浜ゆかりの俳優」でもあります。

緒形が活躍した時代は、敗戦後の日本が、そして既存のメディアがめまぐるしく移り変わる時代と重なっています。本展では、緒形ゆかりの資料を整理した東海大学と連携し、緒形の足跡から戦後日本の大衆文化史を俯瞰し、現代史に位置づける試みです。

出典 www.rekihaku.city.yokohama.jp

開催地 横浜市歴史博物館
開催期間 2020年10月03日(土)〜2020年12月06日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/
料金 ◆企画展のみ ・一般 500円 ・高校生 ・大学生 300円 ・小学生 ・中学生 ・横浜市内在住65歳以上 100円 ◆企画展・常設展共通 ・一般 700円 ・高校生 ・大学生 400円 ・小学生 ・中学生 ・横浜市内在住65歳以上 150円
お問い合わせ先 電話 045-912-7777
キャスト&スタッフ ・主催横浜市歴史博物館〈(公財)横浜市ふるさと歴史財団〉、東海大学 ・共催NHK横浜放送局、横浜市教育委員会 ・協力株式会社緒形事務所、KAAT神奈川芸術劇場
備考 関連イベント 講演会「大河ドラマと時代考証 ─緒形拳と「峠の群像」」 11/7(土) 14:00~15:30 講師:大石学氏(東京学芸大学名誉教授) 会場:講堂 定員:60名 参加費:500円 締切:10/21(水) 講座「緒形拳とその時代 ―戦後大衆文化史の軌跡―(仮)」 12/5(土) 14:00~15:30 講師:馬場弘臣氏(東海大学教授) 会場:講堂 定員:60名 参加費:500円 締切:11/18(水) トークショー「緒形拳の作品とその魅力(仮)」 11/21(土)午後 時間未定 豊川悦司氏(俳優)、貴島誠一郎氏(プロデューサー) 会場:講堂 定員:60名 参加費:500円 締切:11/4(水) 展示監修者・馬場弘臣氏(同前)による展示解説 10/10(土)、10/25(日)、11/8(日)、11/22(日) 各回 14:00~ 40分程度 参加費:無料(企画展チケットが必要です。事前にオンラインチケットをご利用ください。) 開始5分前までに講堂前にお集まりください。 オンラインチケットをご予約の方は直接講堂前にお越しください。

情報更新日:20/10/30

緒形 拳(おがた けん、1937年(昭和12年)7月20日 - 2008年(平成20年)10月5日)は、日本の俳優。旧芸名及び本名は、緒形 明伸(おがた あきのぶ)。血液型はB型、趣味は絵手紙・水墨画。

東京府東京市牛込区(現・東京都新宿区)出身、千葉県千葉市育ち。長男は緒形幹太、次男は緒形直人で共に俳優。義理の娘(直人の妻)に女優の仙道敦子、孫に緒形敦(直人の息子)がいる。

来歴・人物

1937年7月20日、東京府東京市牛込区(現在の東京都新宿区)で生まれる。太平洋戦争中、空襲で牛込の家が焼かれたため、小学校2年生の時に千葉県千葉市登戸町(現

「緒形拳」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2020年10月26日07:10 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/緒形拳

出典 http://ja.wikipedia.org/wiki/緒形拳

神奈川の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[神奈川のその他イベント]リアル脱出ゲーム×名探偵コナン「100万ドルの絡繰館からの脱出」【神奈川】
2024-11-15(金)〜2024-12-22(日)

[神奈川のその他イベント]リアル脱出ゲーム×名探偵コナン「100万ドルの絡繰館からの脱出」【神奈川】

■ストーリー 幕末の絡繰師、三水吉右衛門が作った絡繰館。 そこには幻の宝石「闇夜の輝き」が隠されているという噂があり

神奈川のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
PAGE TOP