【京都府】木梨憲武展

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2021年02月16日(火)〜2021年03月28日(日)
★開催場所・会場
京都文化博物館

Timing ー瞬間の光りー

【京都府】木梨憲武展

出典 : www.kinashiten.com

取得日: 2020/11/17

終了芸術・デザイン

2014年から2016年にかけて全国8会場を巡回し大きな話題を呼んだ「木梨憲武展×20years」を契機に、アーティストとして高い評価を受けた木梨憲武は、2018年6月、自らも得意とするストリートカルチャーの発信地イギリス・ロンドンでの個展開催を実現するなど、ますます活躍の場を広げています。

本展は、木梨憲武自らがすべての会場で展示方法を決め、会場ごとに雰囲気の違う木梨憲武流の美術展です。時間を見つけては今も作品制作を続け、巡回展中にも新作を追加したり、既存の作品を手直ししたりと展覧会のブラッシュアップに余念がありません。ちいさなお子様から大人の皆様まで、老若男女問わずに笑顔でお楽しみいただけます。すでに観た人も、初めて観る人も楽しめる、ライブのような美術展です。

出典 www.kinashiten.com

開催地 京都文化博物館
開催期間 2021年02月16日(火)〜2021年03月28日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ https://www.kinashiten.com/
時間 午前10時~午後6時(金曜日は午後7時30分まで) ※展示室への入場は閉室の30分前まで
料金 ◆当日◆ ・一般 1,600円 ・大高生 1,300円 ・中小生 600円 ◆前売・団体◆ ・一般 1,400円 ・大高生 1,100円 ・中小生 400円 ※料金は税込。 ※保護者同伴の未就学児は無料。 ※団体は20名以上。 ※身体障害者手帳等をご提示の方とその介助者(1名)は無料。 ※学生の方は入館の際、学生証をご提示ください。
お問い合わせ先 京都文化博物館  075-222-0888
キャスト&スタッフ 主 催 京都府、京都文化博物館、京都新聞、産経新聞社、読売テレビ、イムラアートギャラリー 特別協力 コッカ 協 賛 ソニー・ミュージックエンタテインメント
備考 休館日 ・2月:22日(月) ・3月:1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)

情報更新日:20/11/17

木梨 憲武(きなし のりたけ、1962年(昭和37年)3月9日 - ) は、日本のお笑いタレント、歌手、アーティスト、俳優、司会者である。お笑いコンビ『とんねるず』メンバー。相方は石橋貴明。アライバル所属。身長178cm。

妻は女優の安田成美で、間に2男1女。自由民主党所属の前杉並区議会議員の木梨盛祥は従兄にあたる。

略歴

世田谷区千歳台の自転車店(その後祖師ヶ谷大蔵に移転)「木梨サイクル」を経営する父の長男として生まれる。世田谷区立千歳中学校卒業。

1977年に帝京高校へ入学し、サッカー部に入部。部内ではムードメーカーで、当時同校の野球部にいた同級生の石橋とよくコンビを組んでネタをやっていた

「木梨憲武」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2020年10月26日12:34 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/木梨憲武

出典 http://ja.wikipedia.org/wiki/木梨憲武

こちらもおすすめ!

[京都の芸術イベント]生誕120年 人間国宝 黒田辰秋―木と漆と螺鈿の旅―
2024-12-17(火)〜2025-03-02(日)

[京都の芸術イベント]生誕120年 人間国宝 黒田辰秋―木と漆と螺鈿の旅―

京都を拠点に活躍した黒田辰秋は昭和45(1970)年には木工芸の分野において初めてとなる重要無形文化財保持者(人間国宝)

京都の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[京都のその他イベント]リアル脱出ゲーム×名探偵コナン「100万ドルの絡繰館からの脱出」【京都】
2024-12-21(土)〜2024-12-22(日)

[京都のその他イベント]リアル脱出ゲーム×名探偵コナン「100万ドルの絡繰館からの脱出」【京都】

■ストーリー 幕末の絡繰師、三水吉右衛門が作った絡繰館。 そこには幻の宝石「闇夜の輝き」が隠されているという噂があり
[京都の芸術イベント]生誕120年 人間国宝 黒田辰秋―木と漆と螺鈿の旅―
2024-12-17(火)〜2025-03-02(日)

[京都の芸術イベント]生誕120年 人間国宝 黒田辰秋―木と漆と螺鈿の旅―

京都を拠点に活躍した黒田辰秋は昭和45(1970)年には木工芸の分野において初めてとなる重要無形文化財保持者(人間国宝)

京都のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
PAGE TOP