生誕130年 河井寬次郎展

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2021年03月20日(土)〜2021年03月07日(日)
★開催場所・会場
アサヒビール大山崎山荘美術館

山本爲三郎コレクションより

生誕130年 河井寬次郎展

出典 : www.asahibeer-oyamazaki.com

取得日: 2020/11/19

終了芸術・デザイン

河井寬次郎(1890–1966)の生誕130年を記念する展覧会を開催いたします。1920年、京都の五条坂に窯を求めて「鐘渓窯」と命名し、以来、河井は同地を拠点に活躍しました。中国や朝鮮の古作にならった精妙な作品を発表した初期を経て、柳宗悦(1889–1961)らと民藝運動を創始し、生活に根ざしたうつわを追求するようになります。戦後は、既存の概念にとらわれない自由な作風に転じていきました。没後半世紀以上が経過する現在もなお、河井の手がけた多彩な作品は私たちを魅了しつづけています。

 民藝運動の支援者であったアサヒビール初代社長山本爲三郎(1893-1966)は、生涯にわたり河井と親交をもちました。本展では、山本家から当館に寄贈され、開館以来、当館所蔵品の軸である山本爲三郎コレクションを中心に、初期から晩年まで、河井寬次郎の貴重な作品約110点を一挙に公開します。

出典 www.asahibeer-oyamazaki.com

開催地 アサヒビール大山崎山荘美術館
開催期間 2021年03月20日(土)〜2021年03月07日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ https://www.asahibeer-oyamazaki.com/
時間 10:00~17:00(最終入館時間は16:30まで)
料金 ◆一般 900円 ◆高・大学生 500円 ◆中学生以下 無料 ◆者手帳をお持ちの方 300円
お問い合わせ先 TEL 075-957-3123 (総合案内)
備考 休館日 月曜(ただし、祝日の場合は翌火曜/9月22日は開館、23日は休館) 年末年始休館:2020年12月28日(月)~2021年1月4日(月)

情報更新日:20/11/19

河井 寛次郎(かわい かんじろう、1890年(明治23年)8月24日 - 1966年(昭和41年)11月18日)は、日本の陶芸家。陶芸のほか、彫刻、デザイン、書、詩、詞、随筆などの分野でも作品を残している。河井 次郎とも表記される。

学校での研究

当時の島根県安来町(現在の安来市)の大工の家に生まれる。松江中学(現島根県立松江北高等学校)を経て、1910年、東京高等工業学校(現東京工業大学)窯業科へ入学する。寛次郎には師と仰ぐ者がなく、師弟関係を重んじる陶工の世界にあって、学校という教育機関にて指導を受けた新しい世代の陶工となる

「河井寛次郎」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2020年6月15日22:26 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/河井寛次郎

出典 http://ja.wikipedia.org/wiki/河井寛次郎

こちらもおすすめ!

[京都の芸術イベント]生誕120年 人間国宝 黒田辰秋―木と漆と螺鈿の旅―
2024-12-17(火)〜2025-03-02(日)

[京都の芸術イベント]生誕120年 人間国宝 黒田辰秋―木と漆と螺鈿の旅―

京都を拠点に活躍した黒田辰秋は昭和45(1970)年には木工芸の分野において初めてとなる重要無形文化財保持者(人間国宝)

京都の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[京都のその他イベント]リアル脱出ゲーム×名探偵コナン「100万ドルの絡繰館からの脱出」【京都】
2024-12-21(土)〜2024-12-22(日)

[京都のその他イベント]リアル脱出ゲーム×名探偵コナン「100万ドルの絡繰館からの脱出」【京都】

■ストーリー 幕末の絡繰師、三水吉右衛門が作った絡繰館。 そこには幻の宝石「闇夜の輝き」が隠されているという噂があり
[京都の芸術イベント]生誕120年 人間国宝 黒田辰秋―木と漆と螺鈿の旅―
2024-12-17(火)〜2025-03-02(日)

[京都の芸術イベント]生誕120年 人間国宝 黒田辰秋―木と漆と螺鈿の旅―

京都を拠点に活躍した黒田辰秋は昭和45(1970)年には木工芸の分野において初めてとなる重要無形文化財保持者(人間国宝)

京都のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
PAGE TOP